クレジットカードをすぐ作れるのは学生ではこの2枚がおすすめ!審査なしのカードはある? 限度額や危険についても!

上記の2枚のカードならば学生でも即日発行が可能ですよ。
この記事では「学生でもすぐ作れるクレジットカード」について詳しく解説していきます。
その他に以下の内容についても紹介していきますよ。
- 学生が作れるクレジットカードで「審査なし」のものはあるのか?
- 「収入なし」の学生でもカードの発行はできるのか?
- 学生のクレジットカードの上限額は?
- 学生がクレジットカードを持つ危険について
「すぐ作れるクレジットカードを探している!」というあなたの悩みは、この記事でパパッと解決できますよ。
※ここで紹介する「学生」とは「18歳以上の大学生」を対象としています。18歳の高校生は留学などの特別な事情がない限り、クレジットカードの発行は難しいです。
【Prime Student】は、amazonのサブスクサービス(Prime video、Amazon Music Prime、お急ぎ便など)を通常会員の半額で利用できる学生向けのサービスです。
気になるあなたはぜひ今すぐにチェックしてみてくださいね↓↓
⇒Amazonの【Prime Student6か月無料体験】のお申し込みはこちらから今ならば6か月間無料でお試しができますよ。
「気になる映画をお得に見放題!」「聞きたい音楽をお得に聴き放題!」で学生生活がもっと満喫できます♪
クレジットカードをすぐ作れるのは学生ではこの2枚!即日発行♪

すぐ作れる学生におすすめのクレジットカードが知りたいわ。

すぐ作れる学生におすすめのクレジットカードは以下の2枚です。
- 三井住友カード( NL)⇒カード番号は即日発行可能
- JCB カード W⇒カード番号は即日発行可能
※ここで紹介する「学生」とは「18歳以上の大学生」を対象としています。18歳の高校生は留学などの特別な事情がない限り、クレジットカードの発行は難しいです。
● 三井住友カード(NL)
引用:三井住友カード URL:https://www.smbc-card.com/nyukai/card/numberless.jsp
【 三井住友カード( NL)】は、カード番号の即日発行が可能です。発行されたカード番号は、アプリで確認できますよ。
ですので、ネットショッピングの決済に即日利用できます。
※即日発行は「受付時間内(9:00〜19:30)に申し込みをすること」「電話認証が済んでいること」などの条件があります。
また、お店での決済に即日利用したいときは「Google pay」や「Apple pay」にクレジットカードの情報を設定すれば、スマホ決済が可能になります。
2022年11月現在、三井住友カード(NL)の特徴は以下の通りです。
1.発行スピード |
・カード番号がすぐ作れる(最短5分) ・カードは最短翌営業日発行・郵送される ※カード番号の表記がないタイプのカードなので安全性が高い |
2.年会費 |
永久無料 |
3.選べる国際ブランド |
VIZA/Mastercurd |
4.使える電子マネー |
iD/WAON/PiTaPa |
5.付帯保険 |
海外旅行保険 |
6.不正利用された際の保証 |
あり(60日間損害補償) |
7.ポイント還元率 |
0.5~10%(学生ポイントの対象サービスならば最大10%還元) |
8.ポイント還元アップの対象になるコンビニや飲食店 |
セブンイレブン/ローソン/ポプラ/マクドナルド/すき屋/ドトールコーヒーショップ/はま寿司 などで最大5%還元 |
9.ポイント還元アップの対象になるサービス |
・サブスクサービスで最大10%還元(Amazonプライム/Hulu/U-NEXT/LINE MUSIC など) ・携帯料金で最大2%還元(au/doomo/Softbank/Y!mobile など) ・ORコード決済最大3%還元(LINEpay など) |
10.キャンペーン(2022.10.1~2022.12.31) |
新規入会&タッチ決済の利用で8,500円相当プレゼント |
● JCB カード W
引用:JCBカード URL:https://www.jcb.co.jp/ordercard/kojin_card/os_card_w2.html
【JCB カード W】は、カード番号の即日発行が可能です。発行されたカード番号はアプリで確認できます。
※即日発行は「受付時間内(9:00〜20:00)に申し込みをすること」という条件があります。
※初回のアプリ起動時に、顔写真付き本人確認書類での本人確認が必要です。
アプリでの本人確認が済めば、ネットショッピングの決済に即日利用できますよ。
また、お店での決済に即日利用したいときは「Google pay」や「Apple pay」にクレジットカードの情報を設定すれば、スマホ決済が可能になります。
2022年11月現在、JCB カード Wの特徴は以下の通りです。
1.発行スピード |
・カード番号がすぐ作れる(最短5分) ・カードは最短翌3営業日発行・郵送される ※カード番号の表記がないタイプとあるタイプが選べる |
2.年会費 |
永久無料 |
3.選べる国際ブランド |
JCB |
4.使える電子マネー |
iD/Suica/WAON/QUICK pay |
5.付帯保険 |
・海外旅行保険 ・海外ショッピング保険 |
6.不正利用された際の保証 |
あり(60日間損害補償) |
7.ポイント還元率 |
1.0~5.5% |
8.ポイント還元対象になるコンビニや飲食店 |
・セブンイレブンで3%還元 ・スターバックスで5.5%還元※スターバックスカードへのオンライン入金またはオートチャージした場合 など |
9.ポイント還元対象になるサービス |
Amazon2%還元 など |
10.キャンペーン(2022.10.1~2023.3.31) |
amazon.co.jp利用分20%キャッシュバック(最大1万円) |

どちらのカードもすぐ作れるのね。どっちにしようか悩んじゃう…。

【三井住友カード(NL)】と【JCB カード W】は本人確認の方法が異なります。
ですので「即日発行したい!」という場合は、よりスムーズに本人確認ができるカードを選ぶといいですね。
2つのカードの本人確認の方法は以下の通りですよ。「どちらのカードを作ろう…。」と悩むあなたは、ぜひ参考にしてくださいね。
三井住友カード( NL)の本人確認方法
電話での本人確認
このような人におすすめ
- いつでも電話に出られる
- 運転免許証やマイナンバーカードを持っていない
JCB カード Wの本人確認方法
アプリでの顔写真付き本人確認書類(免許証やマイナンバーカード)の読み込みによる本人確認
このような人におすすめ
- 運転免許証かマイナンバーカードを持っている
- 忙しくて電話に出る時間がない
- 電話対応は苦手
【Prime Student】は、amazonのサブスクサービス(Prime video、Amazon Music Prime、お急ぎ便など)を通常会員の半額で利用できる学生向けのサービスです。
気になるあなたはぜひ今すぐにチェックしてみてくださいね↓↓
⇒Amazonの【Prime Student6か月無料体験】のお申し込みはこちらから今ならば6か月間無料でお試しができますよ。
「気になる映画をお得に見放題!」「聞きたい音楽をお得に聴き放題!」で学生生活がもっと満喫できます♪
学生で審査なしのカードはある?収入なしでも発行可能?

学生が作れるクレジットカードで「審査なし」のものはあるのかしら?

残念ながら、学生が作れるクレジットカードで「審査なし」というものはありません。
「審査なし」というクレジットカードはありませんが「18歳以上の大学生」ならば、比較的審査に通りやすいカードはたくさんあります。
前述で紹介した2枚のクレジットカードは審査に通りやすいものですよ。
⇒前述で紹介した「学生におすすめのカード2枚」についてはこちらから
どうしても「審査なしでクレジットカードを発行したい」という場合は「家族カード」を発行してもらうといいでしょう。
「家族カード」ならば審査なしで発行してもらえます。
「家族カード」は、クレジットカードの本会員(本カードの所有者)の家族が申請すれば、審査なしで発行してもらえるクレジットカードのことです。下の画像のようなイメージですよ。


収入なしの学生でもクレジットカードの発行は可能なの?

収入なしの学生でもクレジットカードは発行可能です。
ただし、学生の親が「クレジットカードの支払いを滞納している」「ローンの支払いを滞納している」などの状況にある場合は審査に落とされる可能性が高いです。
このような状況にある学生さんは、クレジットカードの申請をやめておいた方がいいでしょう。
学生の限度額は10~30万円が一般的

学生のクレジットカードの限度額ってどれくらいなのかしら?

学生のクレジットカードの限度額は10〜30万円が多いとのことですよ。
※上記の限度額は三井住友カードのサイトを参考にしています。
学生のクレジットカードの限度額が10~30万円であることが多い理由は、以下の2点が挙げられます。
- 学生は信頼度が低いため
- 限度額が30万円以下のカードは審査に通りやすい
● 学生は信頼度が低いため
学生はクレジットカードの利用歴が短いので「この人にはきちんと支払う能力がある」というカード会社からの信頼度が低いです。
ですので、クレジットカードの上限額は低めの設定にされています。
● 限度額が30万円以下のカードは審査に通りやすい
限度額が30万円以上のクレジットカードを作る場合「きちんと支払える能力があるのか?」の審査を、より厳密にする必要があります。
これは、法律で決められています。ですので、支払い能力の低い学生は審査に通らない可能性が高くなります。
そのため、学生のクレジットカードの限度額は、自然と10〜30万円に収まるケースが多いです。
クレジットカードを学生が持つ危険は2つ!

学生がクレジットカードを持つ危険って何かしら?

学生がクレジットカードを持つ危険は以下の2つが挙げられます。
- 使い過ぎてしまう危険がある
- 不正利用される危険がある
● 使い過ぎてしまう危険がある
クレジットカードを使って買い物をすると、現金が見えないため、ついつい使い過ぎてしまう危険があります。
明細を見て「エッ!?こんなに使ったっけ?」とビックリする可能性もありますよ。
もしも「期日までに支払いができなくて、支払いを先延ばしにする」を繰り返した場合は、ブラックリストに載る危険が出てきます。
あなたの名前がブラックリストに載ってしまうと「新規のクレジットカードが発行できなくなる」「自動車や住宅ローンなどの利用が制限される」などの可能性が高くなります。
このような危険を防ぐために「毎月の明細を確認しノートに記録していく」などして、お金の流れをしっかりと把握する習慣をつけてくださいね。
● 不正利用される危険がある
クレジットカードは、カード番号を抜かれて不正利用されてしまう危険があります。盗難・紛失の際も同じ危険がありますよ。
この危険に関しては以下の3つの対策をしておくと、あなたが損をする可能性がかなり低くなります。
- 「不正利用された際の保証」が付いているカードを作る
- 「ナンバーレス(カードにカード番号の記載がない)」のカードを作る
- 毎月カードの明細を見て「全て自分が買ったものか?」の確認をする
前述で紹介した2枚のクレジットカードには「不正利用された際の保証」が付いており、ナンバーレスでもあるので安全性が高いですよ。
⇒前述で紹介した「学生におすすめのクレジットカード2枚」についてはこちらから
まとめ
- すぐ作れるクレジットカードは学生ならば【三井住友カード(NL)】【JCB カード W】の2枚がおすすめ
- 学生が作れるクレジットカードで「審査なし」のものはない
- 学生のクレジットカードの上限額は10~30万円が多い
- 学生がクレジットカードを持つと「使いすぎ」「不正利用」の危険がある

学生でもすぐ作れるクレジットカードがあって安心したわ。

今回紹介した2枚のカードは「すぐ作れる=即日発行」が可能ですよ♪ぜひチェックしてみてくださいね。
「〇〇はすぐ作れる?」については、こちらの記事もぜひ参考にしてくださいね↓↓