食べチョクの福袋のネタバレ!!2021年の中身を3000円と5000円と8000円ごとに紹介♪2022年の販売はいつ?


食べチョクの福袋の中身が気になるわ…。事前にネタバレの情報はあるのかしら?

食べチョクの福袋の中身は、販売当日になるまでネタバレしません。
生産者さんによっては、福袋の内容を明かさず「商品が到着するまでネタバレなし!」という場合もありますよ。
この記事では、食べチョクの福袋【2021年度年末年始】のネタバレや、以下のような内容を紹介していきますよ。
- 2021年度の福袋の中身を紹介(夏の福袋も含む)
- 2022年度の福袋の販売日はいつ?
- 2022年度年末年始の福袋の中身は?
- 食べチョクの福袋とは?
食べチョクの福袋は数量限定!毎回大好評で、人気商品はすぐに売り切れてしまいます。
今すぐにこの記事をチェックして、年末年始の福袋の購入準備をしておきましょう!
2022年度の福袋の中身はこちらの記事で詳しくネタバレしています。合わせて参考にしてくださいね。
食べチョクの福袋のネタバレ!2021年度の年末年始


食べチョクの福袋のネタバレ情報が知りたいわ。食べチョクの福袋【2022年度年末年始】のネタバレ情報はあるのかしら?

残念ながら食べチョク福袋【2022年度年末年始】のネタバレ情報はまだありません。(2021年12月13日現在)

しかし、2021年度の年末年始の福袋のネタバレ情報はありますよ!2021年度のネタバレを見れば、2022年度の中身も、ある程度の予想が可能です♪
2021年度の年末年始では「フルーツ」「肉」「海鮮」「チーズ」「お酒」など全部で8つのカテゴリーで3000~8000円の福袋が販売されましたよ。
ここからは、食べチョクの福袋【2021年度年末年始】のネタバレを3000円と5000円と8000円の値段ごとに紹介していきます。
2022年度の福袋が販売開始時に、迷わず欲しい商品が決められるように、福袋【2021年度年末年始】のネタバレを事前に確認しておくと安心ですよ。
3000円の年末年始の福袋ネタバレ
食べチョクの2021年度、3000円分の年末年始の福袋のネタバレは以下のようになります。
※商品名が長いので商品の内容が分かりやすいように、一部省略・再構成しています。
2021年度 年末年始 3000円の福袋(11種類) |
---|
フルーツの福袋 柑橘(かんきつ)3種セット |
フルーツの福袋 ぶどう味わいセット |
フルーツの福袋 農家のこだわりフルーツ特別福袋 |
肉の福袋 悠牧豚の看板商品セット(限定加工品含む) |
肉の福袋 信濃地鶏の炭火焼き鳥セット |
肉の福袋 とろける油が甘い雪乃醸お楽しみセット |
海鮮の福袋 お手軽海鮮いろいろセット |
チーズの福袋 様々な種類のナチュラルチーズセット |
野菜の福袋 旬の冬野菜セット |
お茶の福袋 ティーバックとスイーツのティータイムセット |
お花の福袋 朝切りトルコギキョウ |
3000円分の福袋は「ちょっとお試しで頼んでみたい」「2種類の福袋を注文したい」という方におすすめです。
3000円分でも「〇〇セット」というのは、すごく魅力的な響きですよね(笑)
お茶セットは「100杯分くらいのティーバックが入っていました!」という口コミがありましたよ。
5000円の年末年始の福袋ネタバレ
食べチョクの2021年度、5000円分の年末年始の福袋のネタバレは以下のようになります。
※商品名が長いので商品の内容が分かりやすいように、一部省略・再構成しています。
2021年度 年末年始 5000円の福袋(13種類 ) |
---|
フルーツの福袋 旬のキウイ堪能セット |
フルーツの福袋 りんごのバラエティーセット |
フルーツの福袋 いちご2種類スイーツセット |
フルーツの福袋 愛媛のみかん味わい尽くしセット |
肉の福袋 中島牧場の「極上肉」特別セット |
肉の福袋 かごしま地鶏の堪能セット |
肉の福袋 かごしま地鶏の鳥刺しセット |
肉の福袋 みやじ豚のバラエティセット |
海鮮の福袋 獲れたて干物セット「牛深直送便」 |
海鮮の福袋 たっぷり美浄生牡蠣 |
海鮮の福袋 鮮度抜群の海鮮セット |
スイーツの福袋 バラエティー豊かなチーズケーキセット |
お酒の福袋 こだわりのお酒3種セット |
5000円分の福袋は「3000円分と5000円分の2種類を購入してみたい」「今年はちょっとリッチな農産物が欲しいな」という、あなたにおすすめですよ。
肉や海鮮の福袋が毎回人気の様子です。ラインナップも一番豊富ですね。
年末年始のごちそうの食材やスイーツ、お酒がすべて福袋で揃っちゃいますね。
8000円の年末年始の福袋ネタバレ
食べチョクの2021年度、8000円分の年末年始の福袋のネタバレは以下のようになります。
※商品名が長いので商品の内容が分かりやすいように、一部省略・再構成しています。
2021年度 年末年始 8000円の福袋(5種類 ) |
---|
フルーツの福袋 生のイチゴから加工品まで贅沢ないちごの福袋 |
肉の福袋 お米で育った黒毛和牛の豪華セット |
肉の福袋 天草大王の限定セット |
海鮮の福袋 北海道の海の幸海鮮セット |
お酒の福袋 日本酒6本セット(純米大吟醸原酒が必ず入る) |
8000円分の福袋は和牛やイチゴ、大吟醸など、かなり豪華なラインナップになっていますね。
数が少ないので、かなりの争奪戦になったと予想されます。しっかり値段以上の商品が入っていますので、狙っているあなたは早めの購入がおすすめですよ。
食べチョクの福袋の中身を紹介!!2021年度


食べチョクの福袋の中身が知りたいわ。中身を見てガッカリするのは避けたいわよね…。

食べチョクの福袋の中身は、お値段以上の商品が入っている場合が多いですよ♪
ここからは、食べチョクの福袋【2021年度】の中身を詳しく紹介していきます。
実際の購入者さんの口コミも載せていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
中身1.【夏の魚介の福袋3000円】

「夏の魚介の福袋3000円」から、石井養殖(岐阜県大垣市)さんの福袋の中身を紹介します。
- 炊き込み御飯用イワナ(炊飯器にそのまま入れて炊くだけ)
- ニジマス唐揚げ
- ニジマス甘露煮一口サイズ
※クール便配送(+220円(税込))の福袋
炊き込み御飯用のイワナは、福袋でしか手に入らない商品でした。
下処理は全て済んでいて「炊飯器に入れて炊くだけでおいしいイワナの炊き込みご飯の出来上がり!」という、ママにはうれしい商品です。
ニジマスの唐揚げは、からあげ粉がついた状態で送られてきます。食べる際は凍ったまま180℃の油で5~6分揚げるだけ♪
「サクサク♪」「子どもやおじいちゃんも丸かじりで食べられます」「冷凍庫に常備しておきたい!」と、通常の注文でもリピーター続出の商品ですよ。
甘露煮は、骨まで柔らかく煮てあるので、お子さんやお年寄りにも安心です。
中身2.【夏のフルーツの福袋3000円】
「夏のフルーツの福袋3000円」から、タイセイ観光(鹿児島県奄美市)さんの福袋の中身を紹介します。
- 訳あり完熟パッションフルーツ2㎏
- フルーツゼリー(5個入り)
- ジャム
※フルーツゼリーはたんかん、パッション、マンゴーの中から1種類入れてくれる
※ジャムはたんかん、パッション・マンゴー・グァバ・すももの中から1種類入れてくれる
「訳あり」と書いてありますが、少し傷が入っている程度で味は贈答用と変わりません。
それを2㎏(20~25個)も入れてくれるなんて、なんて嬉しい福袋なんでしょう(笑)
ゼリーとジャムは「福袋限定のおまけ」とのことですよ。ジャムは通常の注文ならば1個600円くらいの値段です。
おまけの商品だけでもかなり得をした気分になりますね♪
中身3.【年末年始のお茶の福袋3000円】
「年末年始のお茶の福袋3000円」から、松田製茶(茨城県結城郡八千代町)さんの福袋の中身を紹介します。
- お茶5袋くらい
- フィナンシェ3袋
※お茶1袋に10~30個のティーバックが入っている
※お茶は14種類の中から数種類を組み合わせて入れてくれる
以下の14種類のお茶が、おまかせで数種類組み合わせて入っている福袋でしたよ。
- 水出しほうじ茶
- 水出し玄米茶
- わたしバランス茶
- お徳用猿島茶
- ひも付き猿島茶
- 黒豆ほうじ茶
- 高級猿島茶
- 和紅茶つゆひかり
- ゆず和紅茶
- しょうが和紅茶
- レモン緑茶
- ほうじ茶TB
- 玄米茶TB
- 水出し和紅茶
注文の際に「〇〇茶が飲みたいです」とリクエストすると、そのお茶を入れてくれるという、何とも親切な福袋ですよ。
「100回分くらいのティーバックが入っています!!」なんて口コミも見かけました(笑)
通常注文で、上記のお茶を5袋を購入すると3000円以上の値段です。その上、フィナンシェも入れて頂けて、とってもお得な福袋ですよ。
中身4.【夏の肉の福袋5000円】

「夏の肉の福袋5000円」から、菖蒲谷牧場(岐阜県揖斐(いび)郡揖斐川町)さんの福袋の中身を紹介します。
200gの小分け真空包装の豚肉の詰め合わせ(総重量1.8㎏以上)
※クール便配送(+220円(税込))の福袋
※肉はしゃぶしゃぶ用や焼き肉用にスライスしてくれている
※数種類の部位の小分けパックを組み合わせて入れてくれる
「総重量1.8㎏以上の豚肉」という、かなりボリューミーな福袋です。間違いなくお値段以上の福袋ですね(笑)
「あっさり和風ハンバーグ」が入っている場合もありますよ。
「200gずつの個包装なので使いやす」「スーパーの豚肉とは全然違っておいしい!!」「いろいろな部位が楽しめてすぐに食べきっちゃう」などの口コミが多数ありました。
菖蒲谷牧場さんと購入者さんとのコメントのやり取りがどれも温かく「丁寧なお仕事をされている生産者さんなのだなぁ」ということが分かります。
中身5.【夏の魚介の福袋5000円】
「夏の魚介の福袋5000円」から、イチヤマジュウ塩越商店(青森県東津軽郡平内町)さんの福袋の中身を紹介します。
- ボイルホタテ1㎏(必ず入っている商品)
- ホタテの佃煮、 ホタテ味噌貝焼き、ホタテの刺身、高級干し貝柱、ホタテアヒージョなどを数種類組み合わせて入れてくれる
※クール便配送(+220円(税込))の福袋
ボイルホタテの他にホタテの佃煮や貝焼きなど5~6種類の商品を組み合わせて入れてくれている福袋ですよ。
福袋でしか手に入らない商品も入っています♪解凍方法やレシピも入れてくださっていますよ。
「すごくおいしかったです!!」「ホタテが苦手な姉が「もう一つちょうだい!」と喜んで食べていました」「たくさん入っていて大満足です」などの口コミが多数ありました。
コメントやリピーターさんがとても多い福袋でしたよ。
中身6.【夏のフルーツの福袋5000円】
「夏のフルーツの福袋5000円」から、自然菜園らっちゃこ(北海道夕張市)さんの福袋の中身を紹介します。
- キングメロン
- トマトジュース500ml×4本(100%、水、食塩、添加物など不使用)
キングメロンは夕張メロンのブランド名で売られている品種です。
メロンは「ウリ臭い」「メロンのクドい甘さが苦手」という方にも「おいしい!」と、高評価を頂いているとのこと。
「赤ちゃんの離乳食で食べさせたら喜んで食べてくれました」などの口コミもありました。
トマトジュースは「トマトの甘味が口いっぱいに広がる」「飲みすぎちゃうのが難点(笑)」などの口コミがたくさんありました。
メロンもトマトジュース用のトマトも農薬・化学肥料不使用です(でもおいしい!!)。
栽培にもかなりの手間がかかっているのに、この値段で提供されているとは「すごい!!」の一言ですね。
中身7.【夏のフルーツ福袋5000円】
「夏のフルーツ福袋5000円」から、あすなろ園(山梨県甲州市勝沼町)さんの福袋の中身を紹介します。
- シャインマスカット1房
- 桃(特大)2個
- すもも1個
※上記の組み合わせで総重量1.3㎏ほどのフルーツセット
さくらんぼ、桃、ブドウ、柿など年間を通してさまざまな果物を育てているあすなろ園さん。
桃は15種類、ブドウは40種類も栽培しているとのことですよ。減農薬栽培ですし、管理がすごく大変そうです(笑)フルーツ狩りも楽しめるそうですよ。
こちらの福袋に関しては、一部「5000円の福袋にしては物足りない…。」という、口コミがありました。
しかし、減農薬栽培のシャインマスカットは一房3000円~4000円の値段が一般的です。
それに大きな桃とおまけにすももが付いていて5000円ですので、お値段以上の福袋になっていると考えられますよ。
「子どもたちが他のブドウを食べなってしまいそう」「桃が大きくてびっくりしました」「シャインマスカットの実がパンと張っていてとても甘くジューシーでした」などの口コミが多くありましたよ♪
中身8.【夏のお酒の福袋8000円】

「夏のお酒の福袋8000円」から、株式会社大納川(秋田県横手市大森町)さんの福袋の中身を紹介します。
日本酒720 ml×6本セット
※必ず袋吊り搾り純米大吟醸原酒が一本入っている
※純米・純米吟醸・純米大吟醸を組み合わせて入れてくれる
こちらの福袋、普通に購入したら1万円を越す商品が入っているのではないでしょうか!?かなり太っ腹な福袋です。お酒好きにはたまらない福袋ですね。
口コミは「どれもすごく美味しかったです」「もう1セット注文してしまいました♪」「いろいろなお酒が入っていてワクワクします」など、とても評価が高かったですよ。
株式会社大納川が購入者さんに送られたコメントに「年末年始は新酒が入った福袋を販売する予定です」という一言がありました。冬の福袋にも期待大ですね。
中身9.【夏のフルーツの福袋8000円】
「夏のフルーツの福袋8000円」から、グットクロップ宮古島(沖縄県宮古島市)さんの福袋の中身を紹介します。
宮古島産完熟マンゴー3 kg( 6~9玉)
※ マンゴーは贈答品用の規格から外れたもの(家庭用)
※クール便配送(+220円(税込))の福袋
完熟食べごろのマンゴーが3㎏も詰まった嬉しい福袋です♪
「規格から外れたマンゴー」との記載がありましたが「少しスレがある」「少しサイズが不揃い」「少し皮の着色が悪い」程度で、味は贈答用と遜色(そんしょく)ありません。
「甘くてジューシー」「甘くてトロトロ」「大大大満足です」などのコメントがたくさんありました。
通常の注文でも「3回目のリピート買いです♪」など、その味に魅了されてしまう人がたくさんいらっしゃいますよ。
中身10.【夏の魚介の福袋8000円】
「夏の魚介の福袋8000円」から、サイトウマサト水産(北海道せたな町瀬棚区)さんの福袋の中身を紹介します。
- 活ホタテ6枚
- 生うに100g×2
※クール便配送(+220円(税込))の福袋
生うには通常の注文で100g×2パック6000円~7000円です。これだけでも、かなりの値段ですね(笑)そこにホタテが6枚プラスされていて、とても豪華な福袋ですね♪
生産者のサイトウさんは、漁師であり、料理人でもあり、商品開発で冷凍ピザやスイーツなども作っていらっしゃる「食のエキスパート」です。
「おいしい!!」という購入者さんのコメントも多く、星☆5つのとても評価の高い生産者さんです。
食べチョクの福袋の口コミを紹介!

食べチョクの福袋の口コミってどんなものがあるのかしら?

食べチョクの福袋に関しては「大満足です!」というような良い口コミが多くありますよ。
- 予想以上に入っている!!さすが福袋♪
- 3000円分のお茶の福袋で100回ぶんくらいのティーパックが入ってました♪
- 届いたみかんの種が多くて食べにくいけれど、頑張って剥(む)いて食べるとおいしかったです。
- びっくりするくらい豪華なものばかりでした!!お店に食べに行くと数万円はしそうな海鮮が入っていました。
- 仲間と共同で数種類の福袋を購入してパーティーをしました。パーティーが2回できるくらいの商品が届きました♪
Twitterや食べチョクの投稿にある口コミを見てみると、食べチョクの福袋の口コミは良いものばかりでしたよ。悪い口コミはほぼありませんでした。
「ハズレ商品に当たりたくない!!」という、あなたにはスゴくおすすめです。
通常の食べチョクの商品に対しては、たまに悪い口コミやデメリットを指摘する口コミが見られます。
食べチョクの口コミやデメリットに関しては、下の記事で紹介していますよ。
送料をお得にする方法やクーポンの使い方なども紹介しています。合わせて参考にしてくださいね。
2022年度の福袋の販売はいつ?年末年始は12月14日に販売開始!

食べチョクの福袋【2022年度】はいつ販売されるのかしら?販売開始日が公開されているなら、すぐに知りたいわ。

「食べチョクの福袋【2022年度】はいつ販売されるのか?」について、2021年12月13日現在、まだ公開されていません。
ここからは、過去の食べチョクの福袋の販売日を紹介していきます。
過去の販売日から、2022年度の福袋の販売日の予想も載せています。「いつ販売が開始されるの?」と気になっているあなたは、ぜひチェックしてみてくださいね。
※2021.12.15追記
食べチョクの福袋【2022年度年末年始】の販売がついに始まりました!!
販売期間は2021年12月14日(火)~2022年1月14日(金)です。
年末年始の販売開始日は12月中旬~下旬!2022年度年は12月14日販売開始!
2022年度の年末年始の福袋は2021年12月中旬~下旬と予想できます。
2020年と2021年で年末年始の食べチョク福袋の販売期間は以下の通りでした。
- 2019年12月27日~1月17日
- 2020年12月21日~2021年1月11日
少しづつですが、販売開始日が早くなっていますね。
ですので、2022年度の福袋は、2021年12月中旬頃からチェックし始めるのがおすすめですよ。
※2021.12.15追記
食べチョクの福袋【2022年度年末年始】の販売がついに始まりました!!
販売期間は2021年12月14日(火)~2022年1月14日(金)です。
食べチョク福袋【2022年度年末年始】の福袋の中身はこちらでネタバレしています。
夏の販売開始日は6月中旬~下旬
2022年度の夏の食べチョク福袋の販売開始日は6月中旬頃~下旬と予想できます。
2020年と2021年の夏の福袋の販売期間は以下の通りでした。
- 2020年7月16日〜8月9日
- 2021年6月22日〜7月31日
2021年は前年度よりも約1か月早く、福袋の販売が開始されました(コロナの影響で早めた可能性もありますが…)。
ですので、2022年は、6月の中旬頃から福袋の情報をチェックし始めるのがおすすめですよ。
食べチョクの福袋とは?予約購入や送料を紹介

そもそも、食べチョクの福袋とは?予約購入はできるの?送料は商品価格込み?別払い?分からないことばかりだわ。

食べチョクの福袋とは、生産者さんが厳選した農産物や加工品がたくさん詰まった福袋のことですよ。
中身は開けてからのお楽しみです♪
中身は農産物や加工品のお楽しみ詰め合わせ
食べチョクの福袋とは、生産者さんが厳選した農産物や加工品がたっぷり詰まった福袋ですよ。
以下のようなカテゴリーに分けられて販売されています。
※販売する生産者さんの違いで、毎回カテゴリーが異なります。
- 3000円の福袋
- 5000円の福袋(4000円の時もありました)
- 8000円の福袋
- 野菜の福袋
- フルーツの福袋
- 肉の福袋
- 魚介の福袋(海鮮の福袋の時もあります)
- お茶の福袋
- お酒の福袋
- スイーツの福袋
- チーズの福袋
- 卵の福袋
新商品や通常の注文では購入できない限定加工品などを入れてくれる生産者さんがたくさんいらっしゃいます。おまけを付けてくださる場合もありますよ♪
福袋の中身は、「〇〇と△△が入っています」など詳しく書いていらっしゃる方や、「お楽しみです♪」と完全に内緒にしている方など、生産者さんによってさまざまです。
気になる福袋をポチっとすると、送料や詳しい商品説明が見られますよ。
期間限定(販売期間は1か月ほど)ですので、狙っているあなたは、販売期間の情報を逃さずゲットしておいてくださいね。
予約購入はできない
食べチョクの福袋は予約購入ができません。販売が開始されたら、早いもの勝ちですよ。
人気の商品はすぐに売り切れてしまいます。販売開始日の情報をいち早く手に入れて、早めに注文するのがおすすめですよ。
販売開始日の情報を早く、手間なく手に入れるには、食べチョクの会員登録を行って「メルマガを受け取る」「LINEのお友達登録をする」のがおすすめです。
メルマガは会員登録をすると自動で受け取る設定になりますよ。
これで、販売開始日の情報が自動で送られてきますよ。「毎日食べチョクのサイトをチェックして福袋の販売開始日をチェックする」という手間がグッと省けますね♪
送料は福袋によって異なる
食べチョク福袋の送料は一律ではありません。送料は「配送距離」「荷物の大きさ」「生産者さんが使う配送方法」によって異なります。
「同じような商品で迷っている」「送料が安い商品を選びたい」という場合は、近場の生産者さんからの購入がおすすめですよ。
また、クール便を使う福袋の場合は、送料にクール代がプラスされます。
ですので「狙っている福袋にクール代がかかるのか?」もきちんとチェックしておきましょうね。
送料を安くするコツはこちらの記事に詳しく載せています。合わせて参考にしてくださいね。
まとめ
- 食べチョクの福袋は2021年の冬と夏で各30種類ものラインナップがあった
- 食べチョクの福袋は販売日までネタバレがない
- 食べチョクの福袋は細かくネタバレする生産者さんとネタバレなしの完全お楽しみ福袋の生産者さんがいる
- 2021年の年末年始の福袋は「フルーツ」「肉」「海鮮」「お酒」など8つのカテゴリーで3000~8000円の福袋が販売された
- 過去の3000円分の福袋の中身は「イワナ堪能セット」や「パッションフルーツ2㎏+おまけ」などがあった
- 過去の5000円分の福袋の中身は「小分けパックの豚肉の詰め合わせ」「ホタテ堪能セット」などがあった
- 過去の8000円分の福袋の中身は「日本酒6本セット」「マンゴー3㎏」などがあった
- 食べチョクの福袋は「大満足!!」という口コミがたくさんある
- 食べチョクの販売開始日は直前まで公開されず、予約購入もできないので「メルマガ登録」や「LINEお友達登録」での情報収集がおすすめ

食べチョクの福袋情報は「メルマガ」や「LINE」でいち早く知ることができるのね。さっそく、会員登録をしなくっちゃ♪

2022年度の食べチョク福袋情報が入りましたら、こちらで随時更新していきますね。
年末年始は食べチョク福袋で楽しい食卓を囲んでください♪
食べチョクの福袋【2022年度年末年始】が販売中です!!こちらの記事では、福袋の中身をネタバレしていますよ。