山芋の栽培に失敗するのはなぜ?失敗例を3つ紹介!芽出しやむかごから育てる方法も解説!プランターやパイプでの栽培についても♪

アフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク

山芋の栽培でよくある失敗は3つ、「芽が出ない」「枝分かれしている」などがあります。
A子困った
A子さん

山芋の栽培って難しいわよね…。私も失敗しちゃったの…。

笑顔アイコン
いちこ

よくある失敗例と原因を先にチェックしておけば、山芋の栽培はけっこう簡単にできますよ。

この記事では、山芋の失敗例3つとその原因・解決策について詳しく紹介していきますよ。

ホームセンターではなかなか購入するタイミングがつかめない山芋の種芋。ネット販売ならば、すぐに購入できますよ

\\ブラックフライデーエントリー受付中‼最大12%ポイントアップ‼//
Amazonで見てみる
\\ブラックフライデー開催中‼ポイント最大46倍‼//
楽天市場で見てみる

この記事では「山芋栽培の芽出し時期は?」「むかごの芽出しのやり方は?」「プランターで山芋を栽培する方法は?」についても合わせて解説していきます。

「なぜ失敗するのか?」だけでもこの記事でサッと確認しておくと、山芋の栽培に失敗するリスクがグッと低くなります。ぜひチェックしてみてくださいね。

※山芋は「長芋」「大和芋」「自然薯」「山の芋」などの総称です。

スポンサーリンク

山芋の栽培に失敗するのはなぜ?失敗例3つ

A子疑問
A子さん

山芋を栽培するときの失敗って?なぜ失敗するのかしら?

ウィンクアイコン
いちこ

山芋を栽培するときの失敗は以下のようなものがあります。
原因と解決策も合わせて解説していきますね。

山芋を栽培するときの失敗例
  1. 芽が出ない
  2. 収穫した芋が枝分かれしている
  3. 発芽した芽が焼けてしまった

失敗例1.芽が出ない

山芋の芽が出ない原因は以下の2点が考えられます。

  • 種芋が腐った
  • 植え付け時期が早すぎた

●種芋が腐った

山芋は水はけの悪い畑に植えると種芋が腐り、芽が出ません。

ですので、山芋を栽培する際は赤土のような水はけのいい畑に植えましょう。

水はけのいい場所が確保できない場合は「畝を高くする」「プランターで栽培する」など、栽培する場所の水はけを少しでも良くしておきましょう。

●植え付け時期が早すぎた

山芋は霜に弱く、植え付け時期が早すぎると芽が出ません。植え付けの目安時期は、4〜5月の葉桜の頃です。

暖かくなってきて「早く植えたい!」という気持ちが湧きますが、植え付けの時期をきちんと守ることで失敗の確率がグッと下がりますよ。

芽出しをしてから植え付けると、成長が早いので、少し遅れて植え付けても立派な山芋が収穫できます。

⇒山芋の芽出しのやり方についてはこちら

失敗例2.収穫した芋が枝分かれしている

収穫した芋が枝分かれしている失敗の原因は以下の3点が考えられます。

  • 畑の耕し方が足りなかった
  • 畑に小石がたくさん混じっていた
  • 地中に肥料が多く含まれていた

●畑の耕し方が足りなかった

山芋は土が硬いと枝分かれしたり、曲がったり変な形になります。

ですので、植え付けの前に畑をしっかりと耕しておきましょう。

●畑に小石がたくさん混じっていた

山芋は根が小石などの障害物に当たると枝分かれしたり、曲がったりと変な形になりやすいです。

ですので、小石が多い畑に植える際は、ふるいを使って小石を取り除いておきましょう。

●地中に肥料が多く含まれていた

山芋は収穫する芋の部分に肥料が当たると、成長障害(枝分かれ、肥料焼けなど)を起こす可能性が高くなります。ですので、芋が育つ地中への肥料は必要ありません。

前作の野菜の肥料が土壌にたくさん残っている可能性がある場合、芋に成長障害が出る可能性がありますので注意してください。

山芋は主に地表近くの根から栄養を吸収して成長します。そのため、追肥は種芋から20cmくらい離した地表面にまくようにしましょう。

山芋の肥料は表面に

「収穫した芋が枝分かれしたものばかり」という失敗例についてはパイプを使って栽培すると、ある程度改善することができますよ。

⇒山芋の栽培でパイプを使う方法はこちら

失敗例3.発芽した芽が焼けてしまった

山芋は定植直後に白黒マルチを張ると、太陽光や熱の反射で発芽した芽や若い蔓(つる)が焼けてしまうことがあります。

蔓が80cmくらいに伸びた6月頃にマルチを張ると「芽や蔓が焼けてしまった…。」という失敗がなくなりますよ。

「草抜きが面倒だから定植直後にマルチを張りたい!」という場合は、蔓が強くなるまでマルチの上に敷き藁や不織布などをかけて光や熱が反射しないようにしてあげるといいですよ。

ホームセンターではなかなか購入するタイミングがつかめない山芋の種芋。ネット販売ならば、すぐに購入できますよ

\\ブラックフライデーエントリー受付中‼最大12%ポイントアップ‼//
Amazonで見てみる
\\ブラックフライデー開催中‼ポイント最大46倍‼//
楽天市場で見てみる
スポンサーリンク

山芋の栽培で芽出し時期はいつ?芽出し方法は?

A子困った
A子さん

山芋を栽培で芽出し時期っていつ頃?

笑顔アイコン
いちこ

芽出し時期は、市販の種芋ならば定植の1か月ほど前、切った種芋ならば定植の2か月ほど前が目安です。

山芋の芽出し方法は以下の通りに行います。乾燥し過ぎないように注意すれば、後はほったらかしで大丈夫ですよ。

山芋の芽出し方法
  1. 発泡スチロールの箱にもみ殻を敷き、種芋を並べる
  2. 種芋が見えなくなるまでもみ殻をかぶせる
  3. 霧吹きでもみ殻を湿らせて新聞紙をかけておく
  4. 発泡スチロールに蓋をする(数か所に空気穴を開けておいてください)
  5. 暖かい部屋に置いておく(リビングの冷蔵庫の上などが邪魔にならず暖かいです)
  6. 芽が出るまで定期的にもみ殻に霧吹きをかけて管理する

山芋の定植時期を決めたのち、逆算して芽出し時期を決めておくと、作業がスムーズに進みますよ。もみ殻は、楽天やAmazonなどで手軽に購入できます↓↓

\\ブラックフライデーエントリー受付中‼最大12%ポイントアップ‼//
Amazonで見てみる
\\ブラックフライデー開催中‼ポイント最大46倍‼//
楽天市場で見てみる

市販の種芋ならば1か月前後で芽が出てきます。後は芽が出てきたものを選別して定植してください。

自分で育てた種芋や、近所の人から分けてもらった種芋は、芽出しをしてから定植した方が安心ですよ。

長芋やツクネイモなどは、下の図のように切って、切り口を2〜3日乾燥させてから芽出しを行ってください。切った芋は2か月前後で芽が出てきます。

山芋栽培失敗山芋切り方
山芋栽培失敗矢印
山芋栽培失敗種芋のサイズ

ホームセンターではなかなか購入するタイミングがつかめない山芋の種芋。ネット販売ならば、すぐに購入できますよ

\\ブラックフライデーエントリー受付中‼最大12%ポイントアップ‼//
Amazonで見てみる
\\ブラックフライデー開催中‼ポイント最大46倍‼//
楽天市場で見てみる
スポンサーリンク

自然薯のむかごを芽出しする方法

A子疑問
A子さん

自然薯はむかごを芽出しして種芋を作れるって聞いたの。本当?

笑顔アイコン
いちこ

本当です。自然薯はむかごを芽出しして育てれば種芋ができますよ。

自然薯のむかごを芽出しして種芋を作る方法は以下の通りです。※いちょう芋、長芋、大和芋なども、むかごができる品種ならば同じ方法で種芋を作ることができます。

自然薯のむかごを芽出しして種芋を作る方法
  1. 収穫してきたむかごを風通しの良い日陰に2~3日広げて乾燥させる
  2. 乾燥が終わったむかごを新聞紙を敷いた発泡スチロールや段ボールに入れ涼しい場所で保管する
  3. 春(5~6月)になったら、ポットに1粒ずつむかごを植える
  4. 芽が出てきたら畑に植え替える(波板を敷いておくと掘るのが楽です)
  5. 山芋の栽培と同じようにマルチや支柱を設置する
  6. 2年ほど植えたままで種芋として使える大きさに成長させる
  7. 2年目の葉が枯れたころに掘り起こし、種芋として春まで保存する

むかごから種芋を作る場合、芋の成長は1年で5〜6cmほどです。種芋として使えるまでには2年ほど育ててあげる必要があります。

山芋の栽培に慣れてきたら、チャレンジしてみると面白いですよ。

スポンサーリンク

山芋の栽培をプランターでやる方法

A子困った
A子さん

山芋の栽培はプランターでもできるのかしら?

笑顔アイコン
いちこ

山芋の栽培はプランターでも可能ですよ。深さが30cm以上あるものを選ぶのがポイントです。

プランターで栽培するならば、下の図のように土の袋に直接山芋を植え付けて栽培する方法がおすすめですよ。

山芋栽培失敗プランター袋

※袋の底は水が流れ出るように数か所穴をあけてください。

これならば、プランターに土を詰める手間や、片づける手間がかなり省けます。収穫の際は、袋を破って土をほぐせば簡単に山芋が出てきますよ。

A子疑問
A子さん

山芋をプランターで栽培する場合、どのような品種を植えればいいのかしら?

平顔アイコン
いちこ

山芋をプランターで栽培する場合は、いちょう芋や短形自然薯などの短い品種を選ぶといいです。

1mくらい育つ長い品種をプランターで栽培すると、長さが足りずにお尻がグネグネとした変な形になります。

ですので、あまり縦長くならない品種を選ぶと安心ですよ。

山芋の栽培はパイプや波板を使うと収穫が簡単!

A子困った
A子さん

山芋の栽培って収穫のときに1mくらい掘らないといけないから大変よね…。

笑顔アイコン
いちこ

山芋はパイプや波板を使って栽培すると収穫がとても楽になりますよ。

山芋をパイプや波板で栽培すると、下の図のように育っていきます。

山芋栽培失敗パイプや波板

本来は、縦に長く育っていく山芋がパイプや波板に邪魔をされて、横に育っていくので収穫のときに掘り起こす手間や折れるリスクがかなり軽くなります。

パイプは山芋栽培専用の「クレバーパイプ」という商品が販売されていますよ↓↓

\\ブラックフライデーエントリー受付中‼最大12%ポイントアップ‼//
Amazonで見てみる
\\ブラックフライデー開催中‼ポイント最大46倍‼//
楽天市場で見てみる

山芋がきちんと入り込むように受け皿が大きく付いていたり、水を通す穴が空いていたりと、いろいろな工夫がされているパイプですよ。

下の動画ではパイプの使い方や植え付けた後の育て方を簡単に解説しています↓↓

A子疑問
A子さん

波板じゃなくてベニヤ板でもいいのかしら?

困ったアイコン
いちこ

ベニヤ板などの平たい板を波板の代わりに使うのはおすすめできません。

波板で山芋を栽培すると、山芋は波板のくぼみに沿って成長します。ですので、真っすぐな山芋に成長します。

ベニヤ板などの面が平たい板を使うと、芋が曲がってしまい、最悪の場合は板を外れて地中に伸びていってしまう可能性がありますよ。

山芋に使う波板は幅65×縦122のものであれば種芋を2本並べて定植できます↓↓

\\ブラックフライデーエントリー受付中‼最大12%ポイントアップ‼//
Amazonで見てみる
\\ブラックフライデー開催中‼ポイント最大46倍‼//
楽天市場で見てみる

まとめ

  • 山芋の栽培でよくある失敗は「植えた種芋から芽が出ない」「収穫した芋が枝分かれしている」などがある
  • 山芋の栽培での芽出し時期は定植の1~2ヶ月前くらいを目安に行うといい
  • 自然薯はむかごから2年ほど種芋を育てて栽培することができる
  • 山芋の栽培はパイプや波板を使うと収穫の掘り起こしが浅くて楽になる
  • 山芋をプランターで栽培する場合は深さが30cm以上のものを選ぶとい
A子ニコ
A子さん

山芋のよくある失敗と解決策、チェックしたからもう安心ね♪

ウィンクアイコン
いちこ

初めての山芋栽培は、準備や掘り起こしが簡単なプランター栽培がおすすめですよ。ぜひ、試して見てくださいね♪

ホームセンターではなかなか購入するタイミングがつかめない山芋の種芋。ネット販売ならば、すぐに購入できますよ

\\ブラックフライデーエントリー受付中‼最大12%ポイントアップ‼//
Amazonで見てみる
\\ブラックフライデー開催中‼ポイント最大46倍‼//
楽天市場で見てみる

春~夏に収穫する野菜の記事はこちらにまとめています↓↓

⇒春~夏野菜の記事一覧はこちら

野菜の名前をクリックすると、簡単に記事が検索できますよ。合わせて参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

Posted by いちこ