どんぐり銀行の出張所や支店はどこにある?どんぐり銀行とは?通帳の作り方も紹介!

アフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク

どんぐり銀行の出張所は、全国の「どんぐり共和国」に併設されています。2021年11月現在、支店はありませんよ。
A子疑問
A子さん

近くに出張所がない場合は預けられないのかしら?

笑顔アイコン
いちこ

家の近場に出張所がない場合は「郵送」で預けることも可能です。安心してくださいね。

「どんぐり共和国で販売されているようなかわいいジブリグッズをネット購入したい!!」というあなたにはこちらのショップがおすすめです。

\\限定品やキャンペーンなども豊富!//

この記事では「どんぐり銀行の出張所」の場所を紹介していきますよ。

その他に、以下の内容についても解説していきます。

  • どんぐり銀行とは?
  • どんぐり銀行の通帳の作り方
  • 銀行に預けるどんぐりの選別のやり方
  • 払い戻しのやり方

「どんぐり銀行がどこにあるか分からない」「家にどんぐりがたくさんあって困っている」というあなたは、今すぐにこの記事をチェックしてみてくださいね。

どんぐり銀行の出張所は全国のどんぐり共和国にある

A子疑問
A子さん

どんぐり銀行の出張所や支店ってどこにあるのかしら?

ウィンクアイコン
いちこ

どんぐり銀行の出張所は全国の「どんぐり共和国」の中にありますよ。

※2021年11月現在、どんぐり銀行の支店はありません。

「どんぐり共和国」とは、トトロや千と千尋の神隠しなどを手掛けたかわいいジブリグッズを販売しているお店ですよ。

ジブリグッズはこちらのサイトでもたくさん取り扱っていますよ♪限定品やキャンペーンも豊富に取り揃えています。気軽に覗いてみてくださいね。↓↓

エンスカイ公式通販サイト・エンスカイショップ

ここからは、全国のどんぐり銀行の出張所(北海道~沖縄)の住所、営業時間、定休日を紹介していきます。

「私の家の近くにあるどんぐり銀行の出張所はどこ?」と探しているあなたは、ぜひ参考にしてくださいね。

※コロナの影響で営業時間や定休日が変更している可能性があります。詳しくは各施設のホームページなどで確認してくださいね。

北海道・東北地方

北海道・東北地方の出張所は「札幌」「仙台」の2か所です。

北海道

どんぐり共和国 札幌パセオ店

  • 〒060-0806 北海道札幌市北区北6条西2丁目 パセオ センターB1F
  • 営業時間:10:00~21:00
  • 定休日: 元旦と施設定休日に準ずる
  • TEL:011-213-5401

宮城

どんぐりガーデン共和国 仙台一番町店

  • 〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町4-4-1 村上ビル1F 
  • 営業時間:10:00~19:30
  • TEL:022-211-8881 

東京や埼玉などの関東・甲信地方

関東・甲信地方の出張所は以下の通りですよ。首都圏にはたくさんの出張所がありますね。

  • 東京
  • 埼玉
  • 神奈川
  • 群馬
  • 千葉
  • 長野
  • 新潟

東京 

どんぐり共和国 東京スカイツリータウン・ソラマチ店

  • 〒131-0045 東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウ・/ソラマチ2F
  • 営業時間:10:00~21:00 (施設に準ずる)※年末年始は営業時間変更の可能性あり
  • 定休日: 年中無休 
  • TEL:03-5610-5299

どんぐり共和国 ヴィーナスフォートお台場店

  • 〒135-0064 東京都江東区青海1-3-15 ヴィーナスフォートグランド2F
  • 営業時間:10:00~21:00
  • 定休日: 不定休(施設に準ずる) 
  • TEL:03-3570-5091

どんぐり共和国 東京駅店

  • 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街B1F 東京キャラクターストリート内
  • 営業時間:10:00~20:30(施設に準ずる)※年末年始は営業時間変更の可能性あり 
  • 定休日: 
  • TEL:03-5222-7871

どんぐり共和国 池袋店

  • 〒170-8630 東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ アルバB1F
  • 営業時間:10:00~20:00(施設に準ずる)※年末年始は営業時間変更の可能性あり
  • 定休日: 年中無休(施設休館日に準ずる) 
  • TEL:03-3988-8188

どんぐり共和国 ららぽーと立川立飛店

  • 〒190-0015 東京都立川市泉町935-1 ららぽーと立川立飛
  • 営業時間:10:00~21:00
  • 定休日: 年中無休 
  • TEL:042-512-5088

埼玉

どんぐり共和国 川越店

  • 〒350-0063 埼玉県川越市幸町10-12 明文堂101
  • 営業時間:10:00~18:00
  • 定休日: 不定休 
  • TEL:049-223-6226 

どんぐり共和国 ららぽーと富士見店

  • 〒354-8560 埼玉県富士見市山室1-1313 ららぽーと富士見1F
  • 営業時間:10:00~21:00
  • 定休日: 不定休(施設休館日に準ずる) 
  • TEL:049-257-5068

神奈川

どんぐり共和国 ららぽーと横浜店

  • 〒224-0053 神奈川県横浜市都筑区池辺町4035-1 ららぽーと横浜2F
  • 営業時間:10:00~21:00
  • 定休日: 年中無休(施設休館日に準ずる) 
  • TEL:045-414-1875

どんぐり共和国 ランドマークプラザ店

  • 〒220-8104 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 ランドマークプラザ4F
  • 営業時間:11:00~20:00(施設に準ずる)
  • 定休日: 年中無休(施設休館日に準ずる) 
  • TEL:045-222-5490

どんぐり共和国 鎌倉店

  • 〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町1-5-6
  • 営業時間:10:00~19:00※季節によって異なる可能性あり
  • 定休日: 年中無休 
  • TEL:0467-24-7705 

群馬

どんぐり共和国 草津店

  • 〒377-1700 群馬県吾妻郡草津町大字草津504 夢蔵人
  • 営業時間:9:30~17:30
  • 定休日: 不定休 
  • TEL: 0279-88-5025

千葉

どんぐり共和国 アリオ蘇我店

  • 〒260-0835 千葉県千葉市中央区川崎町7-20 アリオ蘇我2F
  • 営業時間:10:00~21:00
  • 定休日: 年中無休 
  • TEL:043-305-2150

長野

どんぐり共和国 軽井沢店

  • 〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢611
  • 営業時間:10:00~18:00※季節によって異なる可能性あり
  • 定休日: 夏季:無し 冬季:不定休 
  • TEL:0264-42-4336 

新潟

どんぐり共和国 新潟ラブラ万代店

  • 〒950-0088 新潟県中央区万代1-5-1 ラブラ万代3F
  • 営業時間:10:00~20:00
  • 定休日: 不定休(施設に準ずる) 
  • TEL:025-250-6790 

北陸・東海地方は愛知県名古屋だけ

北陸・東海地方の出張所は名古屋に3か所ありますよ。静岡に出張所がないのが少し残念ですね。

愛知

どんぐり共和国 栄公園店

  • 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東さくら1-11-1 オアシス21 B1F
  • 営業時間:10:00~21:00(施設に準ずる)※大晦日は営業時間変更の可能性あり
  • 定休日: 元旦、2月9日(あとは施設休館日に準ずる) 
  • TEL:052-957-7011

どんぐり共和国 mozoワンダーシティ店

  • 〒452-0817 愛知県名古屋市西区二方町40番MOZO WONDER CITY3F 
  • 営業時間:10:00~21:00
  • 定休日: 不定休(施設休館日に準ずる) 
  • TEL:052-508-5205

どんぐり共和国 タカシマヤゲートタワーモール店

  • 〒450-6601 愛知県名古屋市中村区1-1-3 JRゲートタワー1F
  • 営業時間:10:00~20:00
  • 定休日: 不定休(施設休館日に準ずる) 
  • TEL:052-551-1525

大阪や京都などの近畿地方

近畿地方の出張所は以下の通りです。大阪にはたくさんあります。

  • 大阪
  • 京都
  • 滋賀
  • 兵庫

大阪

どんぐり共和国 心斎橋店

  • 〒542-0085 大阪府大阪市中央区心斎橋筋一丁目8-3  心斎橋PARCO 6F
  • 営業時間:10:00~21:00
  • 定休日: 不定休(施設休館日に準ずる)  
  • TEL:06-6243-8510

どんぐり共和国 ららぽーとEXPOCITY店

  • 〒565-0826 大阪府吹田市千里万博公園2-1 ららぽーとEXPOCIT3F
  • 営業時間:10:00~20:00
  • 定休日: 不定休 
  • TEL:06-4860-6496 

どんぐり共和国 ルクア大阪店

  • 〒530-8217 大阪府大阪市北区梅田3-1-3 ルクア9F
  • 営業時間:10:30~20:30(施設に準ずる)※季節やイベント等により異なる
  • 定休日: 年中無休(元旦除く・施設休館日に準ずる) 
  • TEL:06-6151-1405

どんぐり共和国 キデイランド梅田店

  • 〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街B1F
  • 営業時間:10:00~21:00
  • 定休日: 不定休(施設休館日に準ずる)
  • TEL:06-6372-7701 

どんぐり共和国 なんば店

  • 〒542-0074 大阪府大阪市中央区千日前1丁目 なんばウォーク5-4
  • 営業時間:10:00~21:00(施設休館日に準ずる) ※年末年始は営業時間が変更になる可能性あり
  • 定休日: 奇数月の第三水曜日・元旦 
  • TEL:06-6213-8508 

どんぐり共和国 アリオ鳳店

  • 〒593-8325 大阪府堺市西区鳳南町3-199-12 アリオ鳳SC3F 
  • 営業時間:10:00~21:00
  • 定休日: 不定休(施設休館日に準ずる) 
  • TEL:072-260-1239

京都

どんぐり共和国 二寧坂店

  • 〒605-0826 京都府京都市東山区高台寺桝屋町363
  • 営業時間:土日9:00~18:00(閉店時間が前倒しになる可能性あり)
  • 定休日: 不定休 
  • TEL:075-541-1116

どんぐり共和国 清水店

  • 〒605-0862 京都市東山区松原通大橋東4丁目清水2丁目218番1「豊山堂」内
  • 営業時間:9:00~18:00(閉店時間が前倒しになる可能性あり)
  • 定休日: 不定休 
  • TEL:075-525-7170

滋賀

どんぐり共和国 ぜぺっと彦根店

  • 〒522-0044 滋賀県彦根市竹ケ鼻43-2 VIVA CITY彦根1F
  • 営業時間:10:00~21:00
  • 定休日: 年中無休 
  • TEL:0749-26-8928

兵庫

どんぐり共和国 神戸モザイク店

  • 〒650-0044 兵庫県神戸市中央区東川崎町1-6-1 神戸ハーバーランドMOSAIC 2F
  • 営業時間:10:00~20:00(施設に準ずる)
  • 定休日: 年中無休(施設休館日に準ずる) 

香川や愛媛などの中国・四国地方

中国・四国地方の出張所は「香川」「愛媛」「高知」の3か所です。高知県大川村にはどんぐり銀行本店がありますよ。

香川

どんぐり共和国 ZOO高松店

  • 〒760-0051 香川県高松市南新町9-3
  • 営業時間:10:00~20:00
  • 定休日: 不定休(2月・6月・9月の毎週月曜日) 
  • TEL:0878-61-3721

愛媛

どんぐり共和国 松山店

  • 〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町20-20 
  • 営業時間:土日9:00~18:00(閉店時間が前倒しになる可能性あり)※平日休業
  • 定休日: 不定休 
  • TEL:089-935-6660

高知

どんぐり共和国 高知店

  • 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1-13-23 アベニュー2F
  • 営業時間:平日11:00~18:30  土日祝日10:00~19:00
  • 定休日: 年中無休 
  • TEL:088-826-6035 

福岡や沖縄などの九州・沖縄地方 

九州・沖縄地方の出張所は以下の通りです。「大分と鹿児島と佐賀に出張所があればパーフェクトだったのに…。」と思ってしまいました(笑)

  • 福岡
  • 熊本
  • 宮崎
  • 沖縄

福岡

どんぐり共和国 小倉店

  • 〒802-0006 福岡県北九州市小倉北区魚町3-1-11 クロスロード魚町1F
  • 営業時間:10:30~18:30 
  • 定休日: 毎月第4木曜日 
  • TEL:093-551-0777

どんぐり共和国 イオンモール筑紫野店

  • 〒818-0042 福岡県筑紫野市立命寺434-1 イオンモール筑紫野3F
  • 営業時間:10:00~21:00
  • 定休日: 不定休(施設休館日に準ずる) 
  • TEL:092-929-6208

どんぐり共和国 キャナルシティ博多店

  • 〒812-0018 福岡県福岡市博多区住吉1-2-22 キャナルシティオーパB1F
  • 営業時間:10:00~21:00(施設に準ずる)※年末年始は営業時間変更の可能性あり
  • 定休日: 年中無休 
  • TEL:092-263-3607

熊本

どんぐり共和国 SAKURA MACHI Kumamoto店

  • 〒860-0805 熊本県熊本市中央区桜町3-10 SAKURA MACHI Kumamoto 3階
  • 営業時間:10:00~20:00
  • 定休日: 不定休(施設休館日に準ずる)

宮崎

どんぐり共和国 イオンモール宮崎店

  • 〒880-0834 宮崎県宮崎市新別府江口862-1 イオンモール宮崎サウスモール西2階 
  • 営業時間:10:00~21:00
  • 定休日: 施設休館日に準ずる 
  • TEL:0985-41-6501

沖縄

どんぐり共和国 イオンモール沖縄ライカム店

  • 〒901-2306 沖縄県中頭郡北中城村字ライカム1番地 イオンモールライカム4F
  • 営業時間:10:00~22:00
  • 定休日: 不定休(施設休館日に準ずる) 
  • TEL:098-923-0230

どんぐり共和国 浦添パルコシティ店

  • 〒901-2123  沖縄県浦添市西洲3-1-1 サンエー浦添西海岸PARCO CITY 3F
  • 営業時間:10:00~22:00
  • 定休日: 年中無休(施設休館日に準ずる)  

どんぐり銀行とは?きっかけはダムの水の減少!? 

A子疑問
A子さん

どんぐり銀行とは?どんな銀行なの?

笑顔アイコン
いちこ

どんぐり銀行とは「どんぐりを預けることができる銀行」ですよ(笑)すごくユニークな銀行ですよね。

ここからは「どんぐり銀行とはどのような銀行なのか?」「本店は?」「銀行設立のきっかけは?」について紹介していきます。

「無料でできる寄付やボランティア活動」を探しているあなたはぜひチェックしてみてくださいね。

どんぐりを預けて苗木と交換できる銀行

どんぐり銀行とは、その名の通り「どんぐりを預けられる銀行」です(笑)

「どんぐり1個=1D(ドングリ)」としてカウントされます。預けるどんぐりの種類や大きさはなんでもOKですよ。

あなたが預けたどんぐりは、植樹用の苗木として育てられ、落葉広葉樹の森林を増やす活動に活用されます。どんぐり銀行の仕組みは下の図を参考にしてくださいね。

どんぐり銀行 仕組み

引用:ベネリック株式会社ホームページ

あなたが預けたどんぐりは、 100D(ドングリ)貯まると払い戻しができますよ。

払い戻し手続きを行うと「どんぐりの苗木1本」と交換できます。

「自分で受け取って植える」「代理植樹をしてもらう」「両方」の3パターンから選ぶことができますよ。

本店は高知県の大川村

どんぐり銀行の本店は高知県の大川村です。本店の住所は以下の通りですよ。

本店の住所
どんぐり銀行本店(社)大川村ふるさとむら公社
〒781-3704高知県土佐郡大川村朝谷26
TEL:0887-84-2201

毎年、5月には大川村で「植樹祭」が行われています。

全国各地からたくさんのどんぐり銀行の関係者さんが参加されるとのことです。東京からも多くの方が参加されているそうですよ。

かなりの山奥ですが、大川村には学校を改築した「白滝の里」という宿泊施設があります。植樹祭の後ものんびりと高知の大自然を楽しむことができますよ♪

部屋数が11室ですので、早めの予約がおすすめです。

大川村はかなり山深い場所にあります(笑)レンタカーの方がスムーズに移動ができますよ。

※大川村では、遺伝子汚染など周りの生態系に影響が出ないように、専門家と相談しながら植樹を進めているとのことです。

銀行のきっかけはダムの水の減少

大川村で「どんぐり銀行」を設立するきっかけとなったのは「ダムの水の減少」とのこと。

どんぐり銀行が設立される以前(1997年頃)、大川村ではダムの水不足による断水や土砂崩れなどの問題に悩まされていました。

この問題の一因が「大川村周辺の森林に落葉広葉樹(クヌギやサクラ)が少ない!=土壌の保水力が低くなっている」ということでした。

※落葉広葉樹の葉が土壌に落ちることで土がフカフカになり土壌の保水力がUPします。また根を広い範囲に生やすので土砂災害を予防してくれます。

そこで始まったのが落葉広葉樹の森林を取り戻すための植樹活動です。その活動の一つとして「どんぐり銀行」が設立されました。

どんぐり銀行の通帳の作り方や払い戻しのやり方

A子困った
A子さん

どんぐり銀行の通帳の作り方ってどうすればいいのかしら?

笑顔アイコン
いちこ

どんぐり銀行の通帳の作り方は以下の2パターンですよ。

  1. どんぐり共和国のどんぐり銀行出張所にどんぐりを持っていく
  2. どんぐり銀行本店(高知県大川村)にどんぐりを郵送する

ここからは「どんぐり銀行の通帳の作り方」「銀行に預けるどんぐりの選別や郵送準備のやり方」「払い戻しのやり方」について詳しく解説していきます。

「子どもにお金の管理の仕方を教えたい」という場合、どんぐり銀行の通帳がとてもいいきっかけになりますよ。ぜひチェックしてみてくださいね。

作り方①どんぐり共和国の出張所に持っていく

どんぐり共和国(どんぐり銀行出張所)での通帳の作り方は、以下の通りです。

  1. 落ちているどんぐりを集めてくる
  2. どんぐりを選別し洗う
  3. どんぐりを日干しする
  4. 紙袋や紙箱にどんぐりを入れる
  5. 近くのどんぐり共和国(どんぐり銀行出張所)に行きどんぐりを預ける

※通帳の発行手数料が110円(税込)かかります。

これで、どんぐり銀行の通帳が発行されますよ。預けたどんぐりの数もきちんと記帳されています。

2回目以降は、お預け準備ができたどんぐりと通帳を持ってどんぐり銀行の出張所に行ってくださいね。

作り方②本店に郵送する

どんぐり銀行の通帳の作り方(郵送)は以下の通りですよ。

  1. 落ちているどんぐりを集めてくる
  2. どんぐりを選別し洗う
  3. どんぐりを日干しする
  4. 紙袋や紙箱にどんぐりを入れ、表に数を書いておく
  5. 必要事項(どんぐりの数、名前、住所、電話番号)を書いたメモを一緒に入れ本店に郵送する

本店の住所
どんぐり銀行本店(社)大川村ふるさとむら公社
〒781-3704高知県土佐郡大川村朝谷26
TEL:0887-84-2201
※通帳の発行手数料は郵送の場合0円です。ただし、送料は自己負担です。

「必要事項のメモ」は通帳の返送に必要な情報です。初めての郵送の場合は、忘れずに同封してくださいね。

「2人分の通帳を作りたい」という場合は、どんぐりを分けておいて「どんぐり太郎20個、どんぐり花子30個で通帳を作ってください。」とメモに書いておくと対応していただけますよ。

2回目以降の郵送の際は「どんぐりの数を書いたメモ」と「どんぐり銀行の通帳」を同封して送りましょう。

銀行に預けるどんぐりの選別や郵送準備のやり方

どんぐり銀行に預けるどんぐりの選別や準備のやり方は以下のようになります。

  1. 落ちているどんぐりを集めてくる
  2. 集めてきたどんぐりを選別する(穴が空いたもの、割れているもの、カビが生えているものは取り除く)
  3. バケツなどに水を溜め、どんぐりを沈める(浮いてきたどんぐりは取り除く)
  4. どんぐりを日干しする※しっかり乾燥させてください
  5. 乾燥が終わったら、どんぐりを紙袋か紙箱に入れる(どんぐりの数を書いておく)
  6. どんぐりを預ける準備完了!

どんぐり銀行では、あなたから預かったどんぐりを発芽させて苗木として育てます。

「穴が空いている」「カビが生えている」「水に浮く」どんぐりは発芽する可能性がかなり低いです。

ですので、どんぐりの選別をきちんと行ってから銀行に預けるようにしてくださいね。

払い戻しのやり方

どんぐり銀行の払い戻しのやり方は以下の2パターンです。

  • 出張所で手続きをする
  • 郵送で手続きをする

●出張所で手続きをする

これは、近くのどんぐり共和国のどんぐり銀行出張所で手続きを行う方法です。

払い戻しの時期に、通帳を持って、どんぐり銀行出張所のスタッフさんに「払い戻しをしたいです」と声をかけましょう。

その際、払い戻しの内容も伝えるようにしてくださいね。どんぐり銀行の払い戻しの内容は、以下の3パターンから選べます。

  • 苗木を受け取って育てる(自宅に送ってもらう)
  • 代理植樹してもらう(大川村で植えてもらう)
  • 両方(受け取って育てるのと代理植樹)

※どんぐり銀行で払い戻しの手続きを行うと、どんぐりの苗木が受け取れます。預けたどんぐりは戻ってきませんので注意してくださいね。

●郵送で手続きをする

「近くに出張所がない」「出張所にいく時間がない」という場合は、郵送で払い戻しの手続きができます。

以下のものを同封し、どんぐり銀行の本店に送れば大丈夫ですよ。

  • 通帳
  • 払い戻しの内容を書いたメモ(受け取って育てる・代理植樹・両方のどれか1つ)

本店の住所
どんぐり銀行本店(社)大川村ふるさとむら公社
〒781-3704高知県土佐郡大川村朝谷26
TEL:0887-84-2201

払い戻しの時期

どんぐり銀行の払い戻しの時期は決まっています。毎年1月~2月の期間で払い戻しの受付を行っていますよ。

100D(ドングリ)以上が貯まって払い戻しを希望しているあなたは、この時期に「BENELIC」のホームページをチェックしてみましょう。

「どんぐり銀行 払い戻し」と検索すれば一番上のページに表示されますよ。

払い戻しの手続きを行うと5月の下旬~順番に苗木の発送が始まります。

※どんぐり銀行で払い戻しの手続きを行うとどんぐりの苗木が受け取れます。預けたどんぐりは戻ってきませんので注意してくださいね。

まとめ

  • どんぐり銀行の出張所は全国にある「どんぐり共和国」に併設されている
  • どんぐり銀行とはどんぐりを預けて払い戻しの時にはどんぐりの苗木が送られてくるというユニークな銀行
  • どんぐり銀行は「落葉広葉樹を植えて豊かな森林を育てる」活動の一つとして設立された
  • どんぐり銀行の通帳の作り方は「出張所にどんぐりを持っていく」「本店にどんぐりを郵送する」の2パターンがある
  • 預けるどんぐりは選別する必要がある
  • どんぐり銀行の払い戻しのやり方は「出張所で手続き」「郵送で手続き」の2パターンがある
  • どんぐり銀行の払い戻しの時期は1月~2月
A子ニコ
A子さん

今年は娘がたくさんどんぐりを拾ってきたから少し預けてみましょう。一緒にお金の管理の仕方も勉強できるわね♪

タカ
いちこ

あなたもお子さんのお金の管理の練習としてどんぐり銀行の通帳を活用してみてはいかがでしょう♪

Posted by いちこ