冷蔵庫三菱か日立で迷う…評判や口コミから日立と三菱どっちがいいかを比較!一人暮らしにおすすめの冷蔵庫も紹介

アフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク

「冷蔵庫を三菱か日立で迷う…。」というあなたのために、その評判と口コミをまとめて紹介します。
笑顔アイコン
いちこ

どちらも魅力的な機能が満載ですので三菱か日立で迷うのも納得です。

「悪い評判・口コミ」「良い評判・口コミ」「日立の冷蔵庫がおすすめの人」「三菱の冷蔵庫がおすすめの人」など、私の実体験も含めて分かりやすくまとめていますよ。

※私は2016年~2000年で三菱の700L冷蔵庫、2000年~現在で日立の冷蔵庫(2013年製の400L)を使っています。三菱の冷蔵庫は現在実家で元気に稼働中です。

また、以下の内容についても紹介していきます。

  • 日立と三菱の型落ち冷蔵庫(500L、600L、700L)の値段とサイズを比較
  • 故障の例を比較
  • 一人暮らしにおすすめの冷蔵庫

あなたの「どっちにするか迷う…。」という悩み、この記事でササッと解決できますよ。

型落ちの冷蔵庫ならば、機能もほぼ同じで、初値よりもかなり安く購入できますよ。

【おいくら】は、あなたのお家にある不要な家電、家具、ブランド品などを無料で査定して、一番高く売れるお店を見つけてくれるサービスです。

一番高く売れるお店を探すなら【おいくら】

リサイクルショップをはしごしなくても、一番高く売れるお店がスマホだけで、ササッと見つかります。

「めんどくさい…」と、先延ばしにしている不用品の処分がパパッと終わりますよ。

スポンサーリンク

日立の冷蔵庫の評判や口コミ

ネットで検索すると、日立の冷蔵庫の評判や口コミは以下のようなものがありました。

悪い評判や口コミ

  • 冷凍室や製氷室が冷えない
  • 購入して設置した翌日に背面からカラカラと異音がする

良い評判や口コミ

  • 冷蔵室全体が「チルド室」になるのでラップの必要がなく便利
  • 冷凍庫が3段になっているので整理がしやすい
  • 冷凍室のスペースが広い
  • 「氷温ルーム」がとても使いやすい

日立の冷蔵庫で気になる点は「冷凍室や製氷室」の不具合です。

ちなみに、現在我が家では2013年製の日立の冷蔵庫(中古で購入したもの)を使っていますが、故障は一度もなく活躍してくれています。

ただし、冷蔵庫全体がチルド室になる機能は付いていないシンプルな機能の冷蔵庫ですので、故障のリスクは低いと考えられます。

購入を検討している方は「家電量販店のスタッフさんに事前リサーチをする」「長期修理保証に加入する」など、対策をしておくと安心ですね。

⇒日立の冷蔵庫の「冷凍室や製氷室の故障」に関する詳しい内容はこちら

日立の冷蔵庫のおすすめポイントは、冷蔵庫全体がチルド室になる「まるごとチルド」の機能です。

冷蔵庫よりも低い温度での保存ができますので、食品がより長持ちしますよ。

また、ラップをしなくても食品がカピカピに乾燥しません。「作り置きが多い」「ラップをかけるのは面倒」というあなたにはもってこいの機能ですよ。

「氷温ルーム」は三菱の冷蔵庫の「氷点下ストッカー」と同じ機能です。魚(刺身)や肉を3~7日保存できますよ。

スポンサーリンク

三菱の冷蔵庫の評判や口コミ

ネットで検索すると、三菱の冷蔵庫の評判や口コミは以下のようなものがありました。

悪い評判や口コミ

  • 製氷機が壊れた
  • 温度設定を強にしたらうるさい
  • 製氷しないときは「製氷切」にしておかないと音がうるさい
  • 冷凍室の上段トレーに食品を詰めすぎると奥に落っこちてしまう

良い評判や口コミ

  • 冷凍機能が優秀で特に「氷点下ストッカー」が解凍や下ごしらえした肉の保存に重宝している
  • 「切れちゃう瞬冷凍」の機能がとても便利
  • チルド室が広くて使いやすい
  • 野菜室の機能により野菜の甘味が増した
  • 製氷機が細かくバラせるのでメンテナンスが楽
  • 内容量が日立よりも大きかったので三菱にした
  • 今までの冷蔵庫よりも横15cm奥行4cm大きくなったが容量が460L⇒700Lになったのでうれしい

三菱の冷蔵庫評判や口コミで気になる点は「製氷機」と「音がうるさい」という点です。

私は、2016から三菱の700Lの冷蔵庫を使っています。ですが、製氷機は故障なく動いていますし、「音がうるさい」と思ったことは一度もありませんよ。

「うるさい」に関しては、人によって感覚が異なります。ですので、家電量販店の専門スタッフさんに聞くなどして事前リサーチをすると安心ですね。

⇒三菱の冷蔵庫の「製氷機の故障」に関する詳しい内容はこちら

三菱の冷蔵庫のおすすめポイントは「氷点下ストッカー(短期保存)」「切れちゃう瞬冷凍(中期保存)」「冷凍庫(長期保存)」と、3パターンの冷凍機能があることです。

私の場合は、肉や魚は「氷点下ストッカー」や「切れちゃう瞬冷凍」、冷凍食品は「冷凍庫」と場所分けをしていました。

そうすることで、大量に買い込んできた食品を「どこに入れよう…。」と悩むストレスがなくなりました。

取り出しの時も、迷うことなく目的の食品が取り出せ、冷蔵庫の扉を開けっ放しにする時間が減りましたよ。

また「コンパクトなのに容量が大きい」という口コミも多く見られました。

※氷点下ストッカーとは?:魚(刺身)や肉を3~7日保存できます。凍らせずにチルドよりも鮮度が長持ちしますよ。

※切れちゃう瞬冷凍とは?:食材を2~3週間保存できます。肉や魚は瞬冷凍から出してすぐにサクッと切れます。重なった魚もペリペリッと簡単にはがせます。料理がテンポよく進みますよ。

スポンサーリンク

日立と三菱どっちがいい?評判や口コミまとめ

ここまでの評判や口コミから「日立の冷蔵庫がおすすめの人」「三菱の冷蔵庫がおすすめの人」を簡単にまとめてみました。

「三菱と日立で迷う…」と、悩んでいるあなたは、この点をチェックしておくと「どっちがいい?」と、悩まずに決められますよ。

日立の冷蔵庫がおすすめの人
  • 作り置きをたくさんする
  • ラップをかける手間をできるだけ省きたい
  • 冷凍庫の容量が大きい方がいい
  • 機能は単純な方がいい
三菱の冷蔵庫がおすすめの人
  • コンパクトで容量の大きい冷蔵庫が欲しい
  • 朝、昼、晩と毎回料理をする(あまり作り置きをしない)
  • 製氷機をできるだけきれいに洗いたい
  • 魚や肉を「短期」「中期」「長期」と様々なパターンで保存したい
スポンサーリンク

値段とサイズを比較!500と600と700の型落ちはいくら?

A子困った
A子さん

日立と三菱の冷蔵庫のサイズや値段が知りたいわ。

笑顔アイコン
いちこ

ここからは日立と三菱の冷蔵庫のサイズと値段(型落ち)を比較していきますよ。

※今回紹介する冷蔵庫の値段は2021年度に販売された型落ちのものです。

※今回紹介する冷蔵庫の値段は2022年度9月現在の「価格.com」を参考にしました。

●500Lの冷蔵庫の値段とサイズ比較

日立 型番:R-HW54R
値段:187,000円(税込)
初値:322,287円(税込)
サイズ:幅650mm高さ1833mm奥行699mm
三菱 型番:MR-WX52G
値段:176,800円(税込)
初値:369,444円(税込)
サイズ:幅650mm高さ1821mm奥行699mm

値段の比較:500Lの型落ちの冷蔵庫では、日立と三菱ではそんなに差はありませんでした。初値は、三菱の方が高いですね。

サイズの比較:500Lの冷蔵庫では、三菱と日立のサイズは同じでした。

●600Lの冷蔵庫の値段とサイズ比較

日立 型番:R-HX60R
値段:239,799円(税込)
初値:386,246円(税込)
サイズ:幅685mm高さ1833mm奥行738mm
三菱 型番:MR-WX60G
値段:206,000円(税込)
初値:376,074円(税込)
サイズ:幅685mm高さ1821mm奥行738mm

値段の比較:600Lの型落ちの冷蔵庫では、三菱の方が3万円ほど安かったです。「この差はけっこう大きいかな」と、個人的には感じます。

サイズの比較:600Lの型落ちの冷蔵庫では、日立と三菱のサイズは同じでした。

●700Lの冷蔵庫の値段とサイズ比較

日立 型番:R-WXC74S※2022年2月に販売されたもの(型落ちは在庫なしだった)
値段:362,000円
初値:519,586円
サイズ:幅880mm高さ1833mm奥行740mm
三菱 型番:MR-WXD70G
値段:219,500円
初値:453,433円
サイズ:幅800mm高さ1821mm奥行738mm

700Lの冷蔵庫では、日立の在庫がなかったので比較できませんでした。参考として2022年度に販売された日立の700L冷蔵庫の値段とサイズを挙げています。

値段とサイズどちらに関しても三菱の冷蔵庫の方がお得に感じますね。

価格.comを検索した結果、三菱は、日立よりも型落ちの冷蔵庫を長期間販売している様子です。

ただ、700Lの冷蔵庫はたっぷりと入るのが魅力的ですが、設置がかなり大変です。

我が家では700Lの冷蔵庫を購入した後、2回引っ越しをしたのですが、通路ギリギリで引っ越し業者さんがかなり苦労されていました。

2回目の引っ越しの際にはアパートに入れられず、実家で使ってもらうことにしました。

「700Lと600Lの冷蔵庫で迷う…。」という場合は、まず余裕をもって設置できるかを確認してくださいね。

故障の例を比較!壊れやすいのは三菱か日立か?

A子困った
A子さん

日立と三菱の冷蔵庫の故障ってどんなものがあるの?

平顔アイコン
いちこ

日立と三菱の冷蔵庫は以下のような故障の例が挙げられていますよ。

日立の冷蔵庫の故障例
  • 故障例1:製氷室の氷が溶けて、氷を保存する場所が水浸しになる状態が繰り返し起こった
  • 故障例2:冷凍室が冷えておらず、氷が溶けている状態になった
  • 故障例3:冷蔵庫を開けるとカラカラと異音がして放っておいたら冷蔵庫が動かなくなった
  • 故障例4:購入から3年が経ち、冷凍庫の冷えが弱くなってきた

故障例1~2:冷凍庫に関する故障

日立の冷蔵庫は製氷機の氷を保存する部分を含め、冷凍庫全体の故障に関する口コミが目立ちました。

故障した時期は購入から1週間後や約1年後など、統一性は見られませんでした。

「交換してもらったが同じ症状が出た」「業者が来たときには症状が改善されて原因が不明」「業者がすぐに来られないので小型の冷凍庫を購入した」など、少し不安になる内容もありました。

とはいえ、2019〜2022年度で数件ほどの口コミでしたよ。

故障例3:カラカラと音がしていたのを放っておいたら動かなくなった

「日立の冷蔵庫から異音がしていたのを放っておいたら冷蔵庫が動かなくなった」という口コミがありました。

修理業者に来てもらったら、モーターの異常と分かり修理してもらったとのことです。

エコモードにしていたことで、霜取りが上手くできず、ファン周辺に霜が付き、それがファンに当たり異音が出ていたとのことですよ。

霜にファンが当たりながら無理をして回っていたことで、モーターに負荷がかかって故障した可能性が高いとの事でした。

三菱の冷蔵庫の故障例
  • 故障例1:購入して3か月目に製氷機が氷を作らなくなった
  • 故障例2:製氷機の皿が割れた
  • 故障例3:製氷機から氷が落ちてこない
  • 故障例4:製氷機用の水タンクから水が補給されない
  • 故障例5:購入してすぐに冷凍庫の引き出しが開けにくい感じがした

●故障例1~4:製氷機に関する故障

故障例1〜4にあるように、三菱の冷蔵庫は、製氷機の故障についてのコメントがネットに挙げられていました。

三菱の冷蔵庫の購入を検討している場合は「製氷機が故障しやすいかも」ということを意識しておくといいですね。

我が家の三菱の冷蔵庫(700L)は購入から6年ほど経っていますが、何の故障もなく動いていますよ。

●故障例5:冷凍庫の引き出しが開けにくい感じがした

これは、我が家で購入した三菱の冷蔵庫で起きた例です。

「故障した」と、いうわけではないのですが、購入後すぐに冷凍庫の引き出しがスムーズに開かず、プラスチックが削れたような白い粉が床にパラパラと落ちてきました。

カスタマーサポートに連絡すると、数日後に修理に来ていただけました。

修理後はスムーズに開閉ができるようになり「連絡して良かった」とホッとしたのを覚えています。

日立の冷蔵庫も三菱の冷蔵庫も、故障に関する口コミはチラホラとありました。

個人的には「冷凍庫全体の故障や不具合の口コミが目立つ日立の冷蔵庫の購入は少し不安だな…。」と、思いました。

しかし、どちらの冷蔵庫にしても「絶対に10年くらいは壊れない!」という保証はありません。

ですので、冷蔵庫を購入する際には、数万円ほど出費が増えたとしても「10年保証付きにする」なども検討した方が安心です。

一人暮らしにおすすめなのはアイリスオーヤマ製

A子困った
A子さん

一人暮らしにおすすめの冷蔵庫って三菱?日立?どっち?

笑顔アイコン
いちこ

一人暮らしにはアイリスオーヤマ製の冷蔵庫が「コスパが良く機能も満足」と、人気ですよ。

一人暮らしにおすすめのアイリスオーヤマの冷蔵庫は、以下の2つです。

  • 85~90Lサイズ:IRSD-9B
  • 100~200Lサイズ:AF162

●85~90Lサイズ:IRSD-9B

【IRSD-9B】のおすすめポイント
  • 牛乳パックならば4本、2Lペットボトルならば3本入る大容量のボトルポケットが付いている
  • 透明ケースの野菜室や小物ケースのスペースがあり、整理整頓しやすい
  • 天板は100℃に耐えられる素材なので、トースターやレンジが置ける
  • 6段階の温度調整が可能
  • 省エネ機能が備わっている
  • デザインがシンプルなので、どんな部屋にも馴染む
  • 本体の重量が28kgと軽く持ち運びが楽

「料理はあまりしない」「こまめに買い物に行く」「小食」という場合の一人暮らしでは、85〜90Lサイズの冷蔵庫で十分です。

私が一人暮らしの時に使っていたサイズも90Lでした。

お弁当の作り置きもしていましたが、特に不都合はないサイズでしたよ。

●100~200Lサイズ:AF162

【AF162】のおすすめポイント
  • 冷凍庫のスペースが62Lと大きい(200~250Lの冷蔵庫と同じくらい)
  • 冷凍庫が3つの引き出しで区切られているので整理が楽
  • 冷蔵庫の棚は高さ調整が可能
  • 小物、ボトルポケット、透明ケースの野菜室が付いているので冷蔵庫の整理が楽
  • コンパクトだけどたくさん入る
  • 7段階の温度調整が可能
  • 省エネ機能が備わっている

「料理や作り置きをよくする」「買い溜めをする」という場合の一人暮らしでは100~200Lサイズの冷蔵庫がおすすめです。

AF162は「2人暮らしでも丁度いいサイズ」という口コミがありますよ。

「音が少しうるさい」という方と「音は静か」という2パターンの意見があり、ここが人によって感じ方が異なる点です。

気になる場合は、お店で質問するなどして、事前調査をしておくと安心ですね。

一人暮らしの場合は「三菱や日立のように高性能な機能は必要ない」という場合が多いです。

私も、一人暮らしをしていた時は、韓国製の安い冷蔵庫を使用していました。

若干、音がうるさかったですが、家にいる時間があまりなかったので「うるさい!」など、不都合を感じることは全くありませんでしたよ。

機能に関しても、安いもので全く不満はありませんでした。

一人暮らしのために冷蔵庫を探しているあなたは、ぜひアイリスオーヤマ製もチェックしてみてくださいね。

まとめ

  • 「冷蔵庫を日立か三菱で迷う…。」というあなたは、評判や口コミを確認してから検討するのがおすすめ
  • 日立の冷蔵庫は「作り置きをたくさんする」「ラップをするのが面倒」「冷凍庫が大容量がいい」という人におすすめ
  • 三菱の冷蔵庫は「コンパクトで大容量」「作り置きはあまりしない」「製氷機を清潔に保ちたい」という人におすすめ
  • 日立と三菱の冷蔵庫の値段とサイズは500〜600Lサイズだと大きな差はない
  • 日立と三菱の冷蔵庫の値段とサイズは700Lサイズだと三菱のほうがコンパクトで安い
  • 日立の冷蔵庫は「冷凍庫の故障」という評判が目立つ
  • 三菱の冷蔵庫は「製氷機の故障」という評判が目立つ
  • 一人暮らしの冷蔵庫はアイリスオーヤマ製のものが「コスパが良く大きさも満足」という口コミが多い
A子キラ
A子さん

「どっちの冷蔵庫にしよう…。」って悩んでいたけれど、評判を見て私は三菱派だったわ♪

笑顔アイコン
いちこ

どちらの冷蔵庫も魅力的な機能が満載で迷うのも納得です。

型落ちの冷蔵庫ならば、機能もほぼ同じで、かなり安く購入できますよ。

スポンサーリンク

Posted by いちこ