シナモンスティックをくわえることでの効能や害は?再利用できるの?消費の方法やどこで買えるかも紹介

アフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク

シナモンスティックをコーヒーや料理にくわえると血管の修復を助けたりダイエット効果があったり、体にいいさまざまな効能が期待できます。
A子キラ
A子さん

シナモンは体にいいのね。じゃあ、コーヒーや料理にたくさん使いましょう♪

いちこ

「シナモンは過剰摂取すると体に害がある可能性がある」という研究結果があります!
ですので、1日の許容量を超えないように摂取してくださいね。

この記事では、コーヒーや料理にシナモンスティックをくわえることでの効能や害について詳しく解説していきます。

合わせて、以下のシナモンスティックに関する疑問も解決していきますよ。

  • 再利用は可能か?
  • 消費方法やレシピなどを知りたい
  • どこで買える?

シナモンやシナモンスティックは、摂取量をきちんと守れば体に良いこと満載の香辛料ですよ。

この記事で、1日の許容量をサッと確認して、あなたの食生活にシナモンスティックを少し足してみませんか。

シナモンスティックは楽天やAmazonでまとめて購入するとお得ですよ↓↓

\\ファッションタイムセール祭りエントリー受付中‼!ポイント最大10倍‼//
Amazonで購入

ところで、自宅でがんや生活習慣病のリスクチェックができる【おうちでドック】という健康チェックサービスがあるのをご存じですか

こちらの記事では【おうちでドック】を実際に使ってみた感想やメリット、デメリットを紹介しています↓↓

「そろそろがん検診を始めたい」「安い価格でがんのリスクチェックを受けたい」と、思っているあなたはぜひ参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

シナモンスティックをくわえることでの効能はさまざま

A子疑問
A子さん

シナモンスティックをコーヒーや料理にくわえることで得られえる効能ってどんなものがあるのかしら?

笑顔アイコン
いちこ

シナモンスティックをくわえることでの効能は以下のようなものがありますよ。

  • 毛細血管の修復機能を高める
  • ダイエット効果
  • 胃の働きを助けてくれる
  • リラックス効果
  • 抗菌・抗酸化・抗炎症作用 など

ここからは、上記で挙げた効能について、もう少し詳しく解説していきます。気になるあなたは、ぜひチェックしてみてくださいね。

毛細血管の修復機能を高める

シナモンには、毛細血管の修復機能を高める効能があります。この効能は、シナモンに含まれる「シンナムアルデヒド」という物質の働きによるものですよ。

シンナムアルデヒドとは、以下のような働きをしてくれます。

シンナムアルデヒド:血管やリンパ管の細胞を接着する酵素(Tie2)の働きを活発にしてくれる。

この働きが血行改善・血管の老化防止につながり、以下のような効果が期待できます。

  • 肌の調子が良くなる(シワ、シミ、たるみの改善)
  • 血行不良が原因の痛み(肩こり、頭痛、月経痛など)を緩和する
  • 血行不良が原因の抜け毛の改善
  • 免疫力が上がる
  • 代謝が上がる(冷え性の緩和)

シナモンは、発汗や血行を良くする漢方薬として古くから活用されています。昔の人はすでにシナモンの効能を理解して使っていたのですね。

ダイエット効果

シナモンにはダイエットの効果が期待できます。それは、シナモンの以下のような効能によるものですよ。

  • 素材の甘みを引き出す効果がある(少量の甘みで満足できる)
  • 余分な水分を体の外に出してくれる
  • 脂肪を作り出す酵素を抑制する

あなたが「楽にダイエットしたい!」と、悩んでいるならば、食生活の中に少しシナモンを足してみるのがおすすめですよ。

胃の働きを助けてくれる

シナモンには胃の働きを助ける効能があります。それは、シナモンの香りによるものです。胃腸薬の成分として配合されていることが多いですよ。

シナモンの香りは、脳や体を刺激して「胃液を出してよ〜」という指令を出し、胃液の分泌を助けてくれます。

ですので、胃液の分泌が少ないことが原因での食欲不振や胃のムカムカには、シナモンの摂取が効果的ですよ。

リラックス効果

シナモンの香りは、興奮した自律神経を落ち着かせてくれます。※自律神経が興奮している状態=緊張した状態

ですので、体をリラックスさせてくれる効果が期待できます。

また、血行を改善してくれる効果もあるので更年期障害のイライラや生理不順などの影響を軽減してくれる効果も期待できますよ。

※更年期障害や生理不順の症状が重くなる一因として、体中にホルモンが行き渡らない(血行が悪い)ことが挙げられます。

抗菌・抗酸化・抗炎症作用

シナモンには抗菌・抗酸化・抗炎症作用があります。それぞれ簡単に解説していきます。

抗菌作用

シナモンに含まれる「シンナムアルデヒド」や「オイゲノール」には殺菌・防虫効果があります。また、数種類のカビを退ける効果もあるとのことですよ。

抗酸化作用

シナモンに含まれている「プロアントシアニジン」という物質は強い抗酸化作用を持っています。生活習慣病の予防やアンチエイジングの効能が期待できますよ。

抗炎症作用

シナモンには複数の抗炎症作用を有する成分が含まれています。のどの痛みや肩こりを緩和する葛根湯(かっこんとう)にも使われていますよ。

笑顔アイコン
いちこ

また、シナモンには以下のような効果も期待されていますよ。

  • コレステロール値の改善
  • 血糖値の改善
  • 血圧を下げる

シナモンのこれらの効能に関しての実験は、現段階では動物実験が主です。

しかし、こんなにもたくさんの効能が期待されていることから、人での検証がこれから進んでいくと考えられますよ。

スポンサーリンク

シナモンスティックをくわえることでの害は?

A子疑問
A子さん

シナモンスティックをコーヒーや料理にくわえることでの害って何かあるのかしら?

困ったアイコン
いちこ

「シナモンは過剰摂取し続けると体に害がある危険性がある」と、ドイツの研究所が発表しています。

とはいえ、一般的な食生活ならば「シナモンを摂取し過ぎる」ということはほとんどありません。それでも、1日何グラムがまでが上限かを事前に知っておくと安心ですよね。

ここからは「シナモンにはどのような危険性があるのか?」「1日何グラムが上限か?」「注意するべきシナモンスティックの種類は?」「妊娠中に使っても大丈夫なのか?」について解説していきます。

過剰摂取は肝障害を起こす危険性がある

ドイツ連邦リスクアセスメント研究所によると「シナモンの過剰摂取は肝障害を引き起こすリスクがある」とのことです。

これは、シナモンに含まれている「クマリン」という香り成分が原因とのこと。

セリ科、ミカン科、マメ科の植物にも多く含まれている成分ですよ。

シナモンスティックに含まれているクマリンは「水に微量に溶ける程度」の成分です。

ですので、シナモンスティックをコーヒーに浸したり、煮込み料理に使ったりする程度では過剰摂取になることはありません。

シナモンは1日何グラムが上限?

東京都福祉保健局によると、スーパーなどで販売されているシナモンの1日の上限は以下の通りです。

「シナモンは1日何グラムが許容量?」と、気になっているあなたはぜひチェックしてみてくださいね。

体重50kgの成人の1日許容量
  • セイロンシナモン 364g
  • カシア      1.5g
  • ベトナム産カシア 0.92g

これは、市販のお菓子の量に換算すると以下の通りになりますよ。

  • シナモンクッキー:147枚
  • 生八つ橋:29枚

こんな量のお菓子を1日で食べることは、ほぼないですよね。もし食べている方がいらっしゃったら、シナモン以外の理由で体を壊します(笑)

ちなみに、シナモンパウダーの小さじと瓶ひと振りの量は以下の通りになります。

  • シナモンパウダー小さじ1=約1.8g
  • スパイスの瓶ひと振り=約0.1g

カシアの瓶ならば15回(ベトナム産カシアならば9回ほど)、セイロンシナモンの瓶ならば3640回もふらなければ1日の許容量をオーバーしません。

上記の内容から、通常のシナモンスティックやシナモンパウダーの使用量では「1日の許容量を超えることはほぼない」ということが分かります。

ベトナム産のシナモンスティックは要注意!

シナモンスティックの中でもベトナム産のカシアはクマリンの含有量が高い傾向にあるので少し注意してください。

東京都福祉保健局の報告によると、セイロンシナモンとベトナム産カシアの1日の摂取許容量(体重50kgの人の場合)は以下の通りです。

  • セイロンシナモン 364g
  • ベトナム産カシア 0.92g

※ベトナム産以外のカシアの1日の摂取許容量は1.5gです。

ベトナム産カシアはセイロンシナモンの360倍以上のクマリンを含んでいるということです。

種類の異なるシナモンスティックで、こんなにも摂取許容量が違っているとは、かなりビックリしますよね。

ですので「シナモンが大好きで毎日使っている」など、シナモン大好きなあなたにはクマリンの含有量が少ないセイロンシナモンスティックがおすすめですよ。

妊娠中は使ってもいい?

妊娠中は、風味付け程度にシナモンスティックを使うことは問題ないと考えられます。

ただ「シナモンには子宮の収縮を促す作用があるので妊娠中は使用しない方がいい」と、仰る方もいます。

しかし、私は妊娠中に「シナモンやシナモンスティックを利用しないように!」というような特別な注意は受けませんでした

ただし、シナモンや唐辛子などの「香辛料を大量に使うような料理は避けるようにしてください」という注意は受けました。

これらのことから、妊娠中にシナモンスティックをほどほどに使用する分には問題ないと考えられます。

もしも、不安な場合は、かかりつけのお医者さんに相談するといいですね。あなたの妊娠の状態を見て、使用していいか、使用しない方がいいか判断してくださいますよ。

スポンサーリンク

シナモンスティックは再利用?使い捨て?

A子疑問
A子さん

シナモンスティックって使い捨てるのはもったいないわよね…。再利用はできるのかしら?

平顔アイコン
いちこ

シナモンスティックは基本的に使い捨てです。しかし、メーカーのホームページでは再利用できる場合もあるとのことですよ。

ここからは「シナモンスティックはどのような場合に再利用が可能なのか?」「再利用し続けると何回くらい使えるのか?」について解説していきます。

※「再利用し続ける」というのはあくまでも実験です。マネしないでくださいね。

濡れていない部分は再利用が可能

S&Bによると「コーヒーや紅茶など先が濡れただけのシナモンスティックは再利用が可能」とのことです。

再利用の方法は「濡れた部分のシナモンスティックを割る→濡れていない部分を再利用する」です。

基本的に「濡れてしまった部分は使い捨て」ということですね。

「濡れてしまった部分はカビが生えやすいので再利用はおすすめできない」とのことですよ。

「使い捨てるのはもったいないな…。」とは思いますが濡れた部分をしっかりと乾燥させるのは難しいです。

また、カビが生えても確認できずに使用してしまう可能性が高くなります。

ですので、シナモンスティックの濡れてしまった部分は使い捨てるようにしましょう。

また、濡れていない部分もできるだけ早く再利用するようにしてくださいね。

再利用し続けると何回使える?

ネットで検索をすると「シナモンスティックは再利用し続けると何回使えるのか?」という実験をした方がいらっしゃいました。

その方が実験した結果「6回は使用できた」とのことです。

6回使った時点でシナモンスティックはボロボロになり、少し油臭く、衛生的にも不安になってしまったので、再利用を中止したとのことです。

できれば使い捨てが望ましいシナモンスティックですが、きちんと乾燥させてカビさせなければ、意外と何回でも使えるということですね(笑)

※実験ではシナモンスティックをコーヒーやココア、さ湯、豚肉を使った料理などで再利用をしていました。

※この実験でのシナモンスティックは、使用後水洗いし、乾燥させてから再利用していました。

※一度濡れたシナモンスティックを再利用し続けるのは衛生的におすすめできません。メーカーの説明書に従って使用するようにしてください。

スポンサーリンク

シナモンスティックの消費の方法を6つ紹介

A子困った
A子さん

シナモンスティックを買ってもいつも余っちゃうのよね…。シナモンスティックの消費の方法を知りたいわ。

笑顔アイコン
いちこ

シナモンスティックの消費の方法は以下の6つがおすすめですよ。これで余る心配はありません♪

  1. パウダーにしてシナモンシュガーを作る
  2. コーヒーや紅茶に浸す
  3. カレーやポトフなど煮込み料理に使う
  4. 焼きリンゴやコンポートなどスイーツに使う
  5. ポプリなどにして防虫に使う
  6. オリーブオイルなどに浸しスパイスオイルとして使う

シナモンスティックは飲み物に、料理に、スイーツになど意外と幅広く使える香辛料ですよ♪

数種類の香辛料を使うだけで、安いカレー粉を使ったカレーもグッとコクやうま味がアップします。ぜひ、いつものお料理にシナモンスティックを1本足してみてください。

ここからは、シナモンスティックを使った5つの簡単レシピを紹介していきます。

「シナモンスティックが余って消費に困っている…。」というあなたは、これから紹介するレシピをぜひ参考にしてみてくださいね。シナモンスティックがあっという間に消費できちゃいますよ。

レシピ1.シナモンシュガー

シナモンスティックシュガー

材料

  • シナモンスティック(セイロン)
  • グラニュー糖

作り方

  1. シナモンスティックをおろし金で粉末にする
  2. 砂糖とシナモンを混ぜ合わせる(砂糖:シナモンパウダー=10:1~2の割合)
  3. 完成!

シナモンスティックをパウダー状にする際は、金属製のおろし器をおすすめします。

我が家には、プラスチック製の目の粗いおろし器しかなく、試しにそれを使ってシナモンスティックを粉末にしようとしたのですが、硬くて全く歯が立ちませんでした(笑)

シナモンを粉末にするには、下の写真のようなチーズグレーターがおすすめです。ニンニクやしょうがも楽々おろしにできますし、洗うのも楽と評判ですよ♪

レシピ2.チャイ

シナモンスティックチャイ

材料(2杯分)

  • 水          250cc
  • 紅茶ティーバッグ   2袋
  • シナモンスティック 1本
  • 砂糖        大さじ1杯
  • しょうが      1かけ(15g程)
  • 牛乳         200cc

作り方

  1. 鍋に水を入れ中火で沸騰させる
  2. 沸騰したら弱火にし紅茶のティーバッグを入れる(3~4分煮出す)
  3. の材料を加えて軽く混ぜる※シナモンスティックは割る
  4. 牛乳を加え弱火で2~3分加熱
  5. ザルでこす
  6. 完成!

レシピ3.ホットワイン

シナモンスティックホットワイン

材料(1杯分)

  • ワイン       1杯分
  • シナモンスティック 2本
  • しょうがスライス  2枚
  • 砂糖        大さじ1杯
  • レモンの輪切り    2枚

作り方

  1. の材料を鍋に入れ火にかけ沸騰直前まで加熱する※シナモンスティックは割る
  2. レモンの輪切りを入れてひと混ぜする
  3. ザルでこす
  4. 完成!

レシピ4.焼きリンゴ

シナモンスティック焼きリンゴ

材料

  • りんご        1個
  • シナモンスティック 1本
  • バター       10g程
  • 砂糖        大さじ1杯

作り方

  1. りんごの芯をスプーンなどでくり抜く※底まで貫通しないように!
  2. 竹串などでりんごに5箇所ほど穴をあける(破裂防止)
  3. の材料をくり抜いた穴に入れる
  4. りんごを耐熱皿に入れる
  5. 200℃で余熱したオーブンで20分ほど焼く
  6. 完成!

レシピ5.防虫ポプリ

シナモンスティックポプリ

材料

  • シナモンスティック 1本
  • 好みのドライハーブ 50g程
  • アロマオイル    2滴ほど
  • お茶パック     1枚
  • 布袋(吊るせるものがおすすめ)1枚

作り方

  1. シナモンスティックを細かく砕きビニール袋に入れる
  2. ビニール袋にアロマオイルを2滴ほどたらし袋を揉(も)み香りを馴染ませる
  3. 他のドライハーブも細かく刻みビニール袋に入れ混ぜる
  4. 3をお茶パックに詰める
  5. 布袋に詰めて完成!

※シナモンスティックと一緒に使うドライハーブはラベンダー、レモングラス、ローズマリー、ローレルなどが相性がいいです。

※アロマオイルは防虫効果があるティーツリーやユーカリがおすすめです。

※ドライハーブがない場合はシナモンスティックだけでも大丈夫です。

※布袋をクローゼットなどに吊るしておけば防虫効果が期待できます。香りが消えてきたら交換またはアロマオイルを足して防虫効果を復活させてください。

布袋は下の画像のような小さなポーチを使うと、かわいいですよ♪

\\ファッションタイムセール祭りエントリー受付中‼!ポイント最大10倍‼//
Amazonで購入

アロマオイルは、楽天やAmazonなどでお手頃価格で販売されています。自分の好きな香りを選べるセット商品もありますよ。

シナモンスティックはどこで買える?

A子困った
A子さん

シナモンスティックってどこで買えるのかしら?近所の香辛料専門店が閉店しちゃったの…。

ウィンクアイコン
いちこ

シナモンスティックは以下のようなところで購入可能ですよ。

  • イオンや西友などの大型スーパー
  • スパイスや紅茶の専門店
  • 楽天やAmazonなどのスーパー

●イオンや西友などの大型スーパー

シナモンスティックは「イオンや西友などの大型スーパーに置いてある」という口コミがよくありますよ。

私の近所のイオンでは下の画像のようなGABANのセイロンシナモンスティックが販売されていました(この1種類だけでした)。15g入りで200円ほどで販売されていましたよ。

イオンのシナモンスティック

小さい店舗では取り扱っていない可能性が高いです。ですので、できるだけ大型の店舗に買いに行った方がいいです。

イオンのショッピングモールの中のカルディなどでも販売されていますよ。

業務用スーパーではシナモンパウダーは販売されていますが、シナモンスティックの販売はされていないとのことです。

●スパイスや紅茶の専門店

スパイスや紅茶の専門店ならば、セイロンシナモンとカシアの両方が販売されている可能性が高いです。

また、お菓子の専門店でも取り扱っている可能性がありますね。

近所にこのような専門店がある場合は、少し覗いてみてもいいですね。

●楽天やAmazonなどの通販

シナモンスティックを確実に手に入れるならば、楽天やAmazonなどの通販がおすすめです。

容量や種類も自分の好みのものを選べます。またシナモンスティックをよく使うという場合は、通販でまとめ買いしておくとかなりお得です。

下の画像のように送料無料の商品がたくさんありますよ。

\\ファッションタイムセール祭りエントリー受付中‼!ポイント最大10倍‼//
Amazonで購入

まとめ

  • シナモンスティックを飲み物や料理にくわえると「血管の修復を助ける」「ダイエット効果」「胃の働きを助けてくれる」などの効能が期待できる
  • シナモンは摂取し過ぎると肝障害を起こす可能性がある
  • 通常の食生活ではシナモンの1日の摂取量の上限に達することはほぼない
  • ベトナム産のシナモンやシナモンスティックは体に害を引き起こすクマリンが多量に含まれているので摂取量に注意が必要
  • シナモンスティックはコーヒーなどに浸(ひた)したあと、濡れていない部分の再利用は可能
  • シナモンスティックは飲み物や料理や防虫ポプリなど消費の方法がたくさんある
  • シナモンスティックはイオンや西友など大型のスーパーで売られている可能性が高いがまとめ買いならば通販がおすすめ
A子ニコ
A子さん

シナモンスティックの「効能」や「害」「1日に何グラムが上限なのか?」ばっちり分かったわ♪

タカ
いちこ

「害」「1日に何グラムが上限なのか?」 を知っておけば、シナモンは体にとっても有効な香辛料ですよ。
ぜひ、あなたの食生活にシナモンを「ちょい足し」してみてくださいね♪

スポンサーリンク

Posted by いちこ