地鎮祭のときにハウスメーカーへのお礼は必要?実体験を交えて解説!挨拶回りは業者任せで大丈夫?

アフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク

いまどきは、地鎮祭のときにハウスメーカーにお菓子や手土産などのお礼を渡すことが不要な場合が多いです。

私が家を建てた際は『お心遣いや手土産等は遠慮いたします』という、お礼お断りのお知らせを事前に頂きました。

ですので、地鎮祭の時は特にお礼の準備はしませんでしたよ。

もしも、ハウスメーカーにお礼としてお菓子を渡す際は、下の画像のような小分けになったお菓子がおすすめです。

初めて家を建てることになると、地鎮祭の時の段取りとか何か粗品を用意して渡すべきかなど、分からないことだらけですよね…。

そこで今回は「地鎮祭のときはハウスメーカーにお礼は必要か?」「地鎮祭の挨拶回りは業者に任せても大丈夫なのか?」に関して、私の体験を交えながら解説します!

地鎮祭のときハウスメーカーにお菓子や手土産を渡した方がいいのか?

いまどきはハウスメーカーにお菓子や手土産を渡す必要がない場合が多いです。

私が家を建てた際は『お心遣いや手土産等は遠慮いたします』という、お断りのお知らせを頂きました。

ですので、地鎮祭の際には、ハウスメーカーへのお菓子や手土産などのお礼の準備はしませんでしたよ。

地鎮祭というのは、本来、ハウスメーカーもあなたと同様に工事の安全をお祈りする立場なので、お礼などを準備する必要はないのです。

上記のように、いまどきはハウスメーカー側がお礼を遠慮している場合が多いです。

もしも「お礼は不要です」などのお知らせを、頂いておらず「気持ちとしてお礼を渡したい」という場合は、ハウスメーカーの担当者に事前に相談しておくといいでしょう。

ハウスメーカー側の規則で「お礼やお菓子は頂かない」と、決められている場合は「どのようにして断ろう…。」と、困らせてしまう可能性があります。

ですので「地鎮祭の時にハウスメーカーさんへのお礼はした方がいいのかな?」「お世話になっているからお礼をしたいな」という場合は、まず担当者さんに相談してみてくださいね。

地鎮祭の日に突然お菓子やお礼を渡されるよりも、事前の相談をしておいた方が、ハウスメーカーの担当者も安心ですよ。

ハウスメーカーにお礼としてお菓子を渡す際は、下の画像のような小分けになったお菓子がおすすめです。

地鎮祭のときの挨拶回りの粗品は業者が用意してくれるから不要?

地鎮祭のときの挨拶回りの粗品は、いまどきは業者が用意してくれることが多いです。

ですので、施主でありご依頼主であるあなたは用意しなくて大丈夫です!

私の隣の家も、建築工事が始まる前や地鎮祭の時には、業者(担当のハウスメーカー)が粗品を用意して挨拶回りしていました。

地鎮祭の際の挨拶回りも業者の仕事のうちです。ですので、あえてご依頼主であるあなたが粗品を用意する必要はないのですよ。

実際、我が家の隣の家の地鎮祭の時には、業者(ハウスメーカー)が粗品を用意して挨拶回りに来ました。

引っ越しの場合だと自分たちで挨拶回りをしたり、粗品を用意することが多いです。

ですが、地鎮祭のときなどの挨拶回りに関しては、業者任せでOKな場合が多いですよ!

もしも、地鎮祭後の挨拶回りに関して不明な点があったら、ハウスメーカーなど担当する業者に確認してみましょう。

そうすれば「自分たちは何かを用意するべきか?」「挨拶回りはどうしたら良いのか?」など、ちゃんと教えてもらえるので安心ですよ。

基本的には、業者に任せっきりにしても大丈夫なので、そこまで心配いりませんよ。

ただ、ハウスメーカーなどの業者には、お礼の言葉をしっかりと伝えておくと良いですね。

そうすればお互いに良好な関係を保ち、挨拶回りや建築工事を任せることが出来るでしょう。

もしもあなたが挨拶回り用の粗品を準備する必要がある場合は500~1000円の品を準備しましょう。

お米、洗剤、お菓子などがおすすめですよ。いまどきは通販でのし付きの粗品が楽に準備できます。

地鎮祭の時は大工や現場監督にお礼は必要?

地鎮祭は、大工や現場監督も工事の安全をお祈りする立場です。

ですので、一般的には、地鎮祭の時に大工や現場監督にお礼は必要ありません。

地鎮祭の参加者が「あなた」「ハウスメーカー」「大工や現場監督」のみの場合は、大工や現場監督へのお礼を準備しなくても失礼にはなりませんよ。

地鎮祭が始まる前か終わった後に「これからの工事をお願いいたします。」と、一言、挨拶をしておくと、あなたの印象が良くなるのでおすすめです。

「本当にお礼を準備しなくて大丈夫なの?」という場合は、事前にハウスメーカーの担当者に相談しておくと安心です。

あなたが、どのように対応すればいいのかを教えて頂けますよ。

ただ、地鎮祭に近所の人や知人などが参加する場合は、大工や現場監督にお礼を準備しておいた方がいい場合があります。

なぜならば、近所の人や知人には「時間を割いて地鎮祭に参加して頂きありがとうございます」の意味を込めてお礼を渡すからです。

その中で大工や現場監督に何も渡さずに済ますというのは、少し不安な気持ちになりますよね。

ですので、このような場合には「大工や現場監督にもお礼を渡します」という意見が多いです。

お礼をお金で渡す場合の相場は、以下の通りです。のしの表書きは「御祝儀」と、書いてくださいね。

大工:3000円~5000円

現場監督:5000円~1万円

「大工や現場監督一人ひとりにお金を手渡しをするのは大変だな…。」という場合は、小分けのお菓子を準備して「皆さんで召し上がってください」と、現場監督に渡して置くのがおすすめですよ。

のしの表書きは「御礼」と、書いてくださいね。

一般的に、地鎮祭の時に大工や現場監督へのお礼は不要です。

ですが、地鎮祭の参加者の状況によっては、用意した方がいい場合があります。

もしも、あなたが「地鎮祭の時に大工や現場監督にお礼を渡した方がいいのかな?渡さなくてもいいのかな?」と、悩んでいるのならば、まずはハウスメーカーの担当者に相談してみてくださいね。

対応を教えて頂けたり、現場監督へ話を事前に通して頂けたりなどして頂けるので、あなたの不安が解消されますよ。

まとめ

地鎮祭のときにハウスメーカーなど業者には、お菓子など手土産などのお礼は不要です!

「お供物等」「地鎮祭後の挨拶回りやその際に配る粗品」も、ハウスメーカーが用意してくれる場合が多いです。

ですので、あなたが特に何かを用意する必要はないパターンが多いですよ。

ただ、どうしても心配なのでしたら「用意するべきものはないか?」と、ハウスメーカーの担当者に聞くと良いですよ。

一般的に、最近では、ハウスメーカーなど業者に挨拶回りも粗品の用意も、全て一任してOKです。

ですので、業者にはきちんとお礼の言葉をお伝えしておきましょう!そうすれば、お互いに気持ちよくお付き合いがでいますよ♪

地鎮祭に関しては、こちらの記事もおすすめです↓↓

Posted by いちこ