カニカマは何歳から食べれる?離乳食で子供が喜ぶレシピを5つ紹介♪2歳ではそのまま食べて大丈夫?

アフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク

Q:カニカマは何歳から食べれるのか?A:カニカマは1歳以降の離乳食に使用できます。
笑顔アイコン
いちこ

塩分や添加物が多いので、1食に1本くらいを目安にするといいですよ。

この記事では「カニカマは何歳から食べれるのか?」について、詳しく解説していきます。合わせて、以下の内容についても紹介していきますよ。

  • 子供が喜ぶカニカマを使った離乳食のレシピは?
  • カニカマは2歳になるとそのまま食べても大丈夫なのか?

「カニカマは何歳から食べれるの?」「1歳未満で食べさせてもいいの?」と、悩んでいるあなたは、ぜひこの記事をチェックしてみてくださいね。

カニカマは何歳から 食べれる?1歳?2歳?

A子疑問
A子さん

カニカマは何歳から食べれるの?1歳くらいから食べれるのかしら?

平顔アイコン
いちこ

カニカマは1歳〜1歳半の離乳食から使用を始めましょう。

私が町の栄養士さんから頂いた「離乳食で食べていいもの悪いもの早見表」では「かまぼこ・ちくわ類」は、以下のような表記がされていました。

5,6か月7,8か月9~11か月1歳~1歳半
×××
↑カニカマ(かまぼこ・ちくわ類)は何歳から食べれる?早見表

※「×」は与えてはダメなもの、「△」は食べさせるなら注意が必要なもの、「〇」は食べていいものです。

※カニカマは「カニ風味のかまぼこ」のことで、白身魚(スケトウダラ、イトヨリダイ、エソなど)のすり身にカニのエキスや卵白などを加えて作られています。

早見表の注意書きには「『かまぼこ・ちくわ類』は塩分や添加物が多いです。」と、ありました。

スーパーでよく見かけるニッスイのカニカマは、1パック(6本)の塩分が1.3gです(1本で約0.2g)。

カニカマ何歳から塩分

離乳食の本を見てみると、1歳〜1歳半の離乳食の味付けは「砂糖や塩はほんの少し(0.2g程度)」と、書かれているものが多いです。

これらの事から、1歳〜1歳半の子に食べさせるカニカマの上限は「1食につき1本以内」と考えられますね。

1歳~1歳半の離乳食に1食に使う塩分の目安

1食につき0.2gほど=ニッスイのカニカマ1本

「カニカマの塩分が心配だな…。」「味付けでケチャップやお醤油を使いたいな。」という時は、下の画像のように軽く茹でて塩抜きをしてから使うようにするといいでしょう。

カニカマ何歳から食べれる湯がく
A子疑問
A子さん

カニカマの添加物ってどんなものが入っているの?

平顔アイコン
いちこ

ニッスイのカニカマには、以下のような添加物が入っていますよ。

でん粉/はっ酵調味料/植物油脂/食塩/砂糖/かにエキス/たん白加水分解物/調味料(アミノ酸等)/炭酸Ca/着色料(紅麹、カロチノイド、ラック)/香料/ソルビット(合成甘味料)/pH調整剤(一部かに、小麦、大豆を含む)

けっこうたくさんの添加物が使われていますね。ちなみに、私が今回購入したニッスイのカニカマには「卵」が使われていません。

「卵アレルギーの子でも安心して食べれるように工夫されているのだなぁ」と、感心しました。

アレルギーに対応したカニカマということは、添加物にもかなり安全性が考慮されていると考えられます。

ですが、それでも、体が未熟な赤ちゃんにとっては、少しの塩分や添加物も体の負担になるものです。

ですので「カニカマは何歳から食べれるのか?何歳から食べさせていいのか?」で悩んでいるあなた。

カニカマを離乳食に使用するのは1歳を過ぎてから、少しずつ試してみてくださいね。

離乳食でカニカマのおすすめレシピ5選!子供が喜ぶこと間違いなし♪

A子疑問
A子さん

離乳食でカニカマのおすすめレシピが知りたいわ。子供が喜ぶレシピって何かしら?

ウィンクアイコン
いちこ

ここからは、カニカマを使ったおすすめレシピを5つ紹介していきます。

どのレシピも子供が喜ぶこと間違いなし!簡単に作れるレシピですので、ぜひ試してみてくださいね。

カニカマを使った離乳食おすすめレシピ5選(1歳~1歳半向けレシピ)
  1. 卵おやき
  2. お豆腐ハンバーグ
  3. ポテトサラダ
  4. 赤ちゃんビビンパ
  5. カラフルそうめん

1.卵おやき

「米がゆの素」はこちらを使います。卵おやきは娘が1歳~3歳くらいまでよくお世話になったレシピです↓↓

\\スマイルSAIL!!エントリー受付中!!最大10%ポイントアップ!!//
Amazonで購入
\\楽天ポイント5倍セール!//
楽天市場で購入

材料

  • カニカマ:   1/2本
  • 米がゆの素:(粉末)1袋
  • 卵:     1個
  • 粉チーズ:  小さじ1
  • サラダ油:   少々

作り方

  1. カニカマを1cmほどに切って軽く茹でて、塩抜きする
  2. カニカマとの材料を全て混ぜ合わせる
  3. フライパンにサラダ油を薄く塗って、中火にかける
  4. をスプーンですくって、フライパンに流し入れる(ミニお好み焼きを作るイメージです)
  5. 両面をしっかり焼いたら、弱火にし、蓋をして少し蒸し焼きにする
  6. 中心まで火が通ったら完成!(1枚割って中心まで火が通っていることを確認するといいですよ)

2.お豆腐ハンバーグ

材料

  • カニカマ: 1/2本
  • 鶏のひき肉:10g
  • ほうれん草:2本
  • 木綿豆腐: 20g
  • 片栗粉:  小さじ1/2
  • 塩:    少々(0.2gほど)
  • サラダ油: 少々(小さじ1/3ほど)

作り方

  1. ほうれん草を柔らかく茹でる(途中でカニカマも入れて塩抜きする)
  2. 煮たほうれん草とカニカマを細かく刻む
  3. 木綿豆腐をキッチンペーパーにくるみ、ギュッと絞って水切りする
  4. ボールに☆の材料を全て入れ、よく混ぜる
  5. をミニハンバーグの形に整える
  6. フライパンにサラダ油を薄く塗って、中火で熱する
  7. フライパンが温まったら、ハンバーグを入れ、しっかりと焼く
  8. 完成!

3.ポテトサラダ

材料

  • カニカマ5g
  • じゃがいも30g
  • 人参10g
  • きゅうり5g
  • マヨネーズ少々(小さじ1/3~1杯)
  • 塩少々(0.2gほど)

作り方

  1. カニカマ、人参、きゅうりを茹でて5mm角ほどに切る
  2. じゃがいもを茹でて潰す
  3. 1と2を混ぜ合わせマヨネーズと塩で薄く味付けをする
  4. 完成!

4.赤ちゃんビビンパ

材料

  • カニカマ15g
  • 大根10g
  • 人参5g
  • ほうれん草10g
  • 塩少々(0.2gほど)
  • ごはん60g

作り方

  1. 大根、人参、ほうれん草をそれぞれ柔らかく茹でてみじん切りにし、塩少々をふって薄く味をつけておく
  2. カニカマを1cmほどの長さに切り、軽く茹でて塩抜きする
  3. 1、2を彩りよく、ご飯にのせる
  4. 完成!

5.カラフルそうめん

赤ちゃん用のそうめんはカット済みで塩分が入っていないので、作業の手間がグッと削減できますよ↓↓

\\スマイルSAIL!!エントリー受付中!!最大10%ポイントアップ!!//
Amazonで購入
\\楽天ポイント5倍セール!//
楽天市場で購入

材料

  • そうめん30g
  • カニカマ20g
  • トマト15g
  • きゅうり10g
  • めんつゆ(薄めにする)1/4カップ

作り方

  1. そうめんは柔らかく茹でてぬめりがなくなるまでよく洗い、1cmほどに切る
  2. カニカマを1cmほどに切り、軽く茹でて塩抜きする
  3. トマトは皮と種を取り除き、1cm角に切る
  4. きゅうりは5mm角に切る(さっと茹でておくと食べやすい)
  5. 鍋にめんつゆとそうめんを入れて軽く煮る
  6. 5を器に盛り、カニカマ、トマト、きゅうりを彩りよくのせる
  7. 完成!

カニカマは2歳でそのまま食べて大丈夫?

A子困った
A子さん

カニカマは2歳になったらそのまま食べて大丈夫なの?

笑顔アイコン
いちこ

私は、娘が2歳のときにそのまま食べさせていましたよ。

離乳食で一通りアレルギーの有無を確認して、カニカマに対してアレルギー反応が出ないことを確認していれば、そのまま食べても問題ないでしょう。

離乳食の本や町から頂いた子育て資料には「2歳になってカニカマなどをそのまま食べさせてはいけない」などの記載は、特にありませんでした。

ただ、たくさん食べ過ぎると、塩分の摂り過ぎになってしまうので、そのまま食べさせる場合は「1食で1本」など、上限を決めておくといいですね。

※ニッスイのカニカマは1パック(6本)で塩分が1.3g含まれています。1本につき約0.2gの塩分が含まれています。

私の場合は、娘が2~3歳の頃は、児童館に遊びに行って、お弁当を食べて帰宅する生活パターンになっていました。

お弁当を食べた後は、車に揺られてぐっすりとお昼寝してくれることが多かったので、お昼から1~2時間はゆっくりできることが多かったですよ♪

私の場合、カニカマを使って以下のようなおかずを作っていましたよ。簡単に作れ、娘がパクパク食べてくれたので、ヘビーローテーションしていました(笑)。

  • トースターで3等分に切ったカニカマを焦げない程度にあぶってそのまま入れる
  • 卵おやき
  • カニカマ入り卵焼き

家ではなかなか食べてくれなかったり、遊んだりして、イライラすることが多かったですが、児童館で遊んで帰りにお弁当にすると、パクパクと食べてくれる日が多かったです。

まとめ

  • Q:カニカマは何歳から食べれるのか?A:1歳〜1歳半の離乳食から取り入れ始めるといい
  • カニカマを使った子供が喜ぶ離乳食レシピは「卵おやき」「お豆腐ハンバーグ」など、簡単にできるものがたくさんある
  • カニカマは2歳になったら量に注意しつつそのまま食べて大丈夫
A子ニコ
A子さん

「カニカマは何歳から食べれるのかな?」って悩んでいたからスッキリしたわ♪

Posted by いちこ