いちじくは漢字で書くと無花果!九の一文字でもイチジク!?由来を紹介

アフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク

「いちじく」は漢字で書くと「無花果」と「映日果」です。

いちじくには、食物繊維、鉄分、カルシウム、ポリフェノール、ビタミンなど、女性にうれしい栄養がたくさん詰まっていますよ。

マルレのドライフルーツカットイチジクは、通販でおいしいと評価の高いドライイチジクです↓↓

\\ブラックフライデーエントリー受付中‼最大12%ポイントアップ‼//
Amazonで見てみる
\\ブラックフライデー開催中‼ポイント最大46倍‼//
楽天市場で見てみる
B子さん疑問
B子さん

なぜ2種類の漢字表記があるのかしら?全く意味の違う漢字よね。

平顔アイコン
いちこ

それは、2つの漢字表記の由来が異なるからです。この記事では、いちじくの漢字表記の成り立ちを分かりやすく解説しますよ。

また、この記事は以下のような疑問を持ったあなたにもおすすめですよ。

  • なぜ「いちじく」という読み方になったのか?
  • 英語でいちじくと表記すると?
  • 漢方薬でのいちじくの読み方は?
  • 「九」の一文字で「いちじく」と読む苗字の由来は?

「無花果」はクイズ番組などでよく出題される漢字ですよ。クイズ番組でお子さんに負けるとちょっと恥ずかしいですよね(笑)今すぐにこの記事を読んで予習しておけば完璧ですよ♪

スポンサーリンク

いちじくの漢字表記は無花果または映日果

B子さん疑問
B子さん

いちじくの漢字表記ってあるの?どんな漢字で書くのかしら?

いちじくは以下の2通りの漢字で表記するのが一般的です。

  • 無花果
  • 映日果
困ったアイコン
いちこ

私のパソコンでは「いちじく」と入力すると「無花果」と変換できますよ。ただ「映日果」には変換できなかったです。

このことから、「無花果」という漢字表記が最も世の中に浸透していると考えられますね。

スポンサーリンク

いちじくの漢字の由来を紹介!なぜ無花果と映日果?

C子さん疑問
C子さん

いちじくには、なぜ「無花果」と「映日果」の意味の違う当て字がされているのかしら?

笑顔アイコン
いちこ

それは、2種類の漢字表記の由来が違うからですよ。

「無花果」は、いちじくの実が成長する様子に由来した当て字です。

「映日果」は、いちじくがペルシャから伝わった時の発音に由来した当て字です。

ここからは「無花果」と「映日果」の漢字表記の由来について詳しく解説していきますよ。

また、「いちじくを英語で表記すると?」「いちじくという読み方になった由来は?」「いちじくの漢方薬での読み方は?」などについても合わせて説明していきます。

無花果の漢字表記の由来

いちじくの「無花果」という漢字表記は「花を咲かすことなく実がなる」様子が由来しています。

いちじくの実がなる様子は以下の画像を参考にしてくださいね。

いちじく実がなる様子

確かに「花はどこ?」ってなりますよね。昔の中国の人は、このようないちじくの特徴から「花の無い果実」=「無花果」という当て字をしたのですよ。

意味が分かれば、この漢字で書くことにも納得ですね。

しかし、いちじくにはきちんと花がありますよ。なんと、いちじくは実の中に花を咲かせる果物なんです!!

実を割ってみると花が出てきますよ。下の画像を参考にしてくださいね。

いちじく 花

この小さい粒の一つ一つが花なんですよ。私たちは、いちじくの「実」 と同時に「花」を食べているということですね。 

映日果の漢字表記の由来

いちじくの「映日果」という漢字表記は、ペルシャから中国に伝わった際、その読み方に当て字をしたことが成り立ちです。

いちじく ペルシャから

いちじくはペルシャ語で発音すると「Anjir(アンジール)」です。

中国でこの発音と同じになる当て字は「映日(イェンジェイ)」

「アンジール=イェンジェイが同じ発音なの?」と、突っ込まれると困りますが(笑)

「アンジール」と聞いた際、当時の中国の人には「イェンジェイ」と聞こえたのでしょうね。

これに「果物」の意味を持つ「果」を足して「映日果(イェンジェイクォ)」という漢字表記が成り立ちました。

いちじくの英語表記はfig

いちじくは英語で「fig」と表記し「フィッグ」と発音します。

ラテン語の「ficus(フィークスやフィカス)」が由来ですよ。

「かつら」の「wig(ウィッグ)」と聞き間違える可能性がありますので、気を付けてくださいね。

いちじくの読み方の由来はさまざま

「イチジク」という読み方になった由来はさまざまです。代表的な由来は以下の4つですよ。

  • 「映日果(イェンジェイクォ)」の読み方が変化した
  • 「映日果(えいじつか)」の読み方が変化した
  • 1日に1果実のペースで熟すことから「イチジュク」⇒「イチジク」と変化した
  • 実がなり始めてから1か月ほどで熟すから「イチジュク」⇒「イチジク」と変化した

どれが決定的な由来かは分かりませんが、どれも「へえ~なるほど」と思う理由ですね。

漢方薬での読み方は「むかか」

いちじくは乾燥させて漢方薬としても使われますよ。薬として使われる際の呼び方は「無花果(ムカカ)」です。

「『(; ・`д・´)ムカカ)…。』怒っているの?」と、聞き間違えてしまいそうですね(笑)

漢方薬としてのいちじくの効果は以下のようなものがありますよ。

  • 実:便秘や喉の痛みに効果がある
  • 葉:お風呂に入れると冷え性や神経痛に効果がある

「いちじくの白い樹液はイボに効く」と、言われています。

実際に試して「イボが無くなった!」という体験談もあるのですが、赤みや痛みが出るという場合もあるとのことです。

ですので、あなたがカブレやすい体質の場合はやめておきましょうね。

スポンサーリンク

いちじくは漢字の九の一文字でも表記される!?

日本には「『イチジク』さん」という苗字がありますよ。漢字では一文字で「九」と表記されます。

パッとこの苗字を見ると、「きゅうさん…?」ってなっちゃいますよね(笑)

B子さん疑問
B子さん

「九(イチジク)」さんと果物の「無花果(いちじく)」には何か関係があるのかしら?

平顔アイコン
いちこ

この二つの漢字は意味が違いますよ。全く関係がありません。

「九(イチジク)」さんの苗字の由来は以下の通りです。

一文字で「く」と読める⇒一文字で「く」⇒いちじく

同じように「なんて読むの?」という一文字の数字の苗字は以下のようなものがありますよ。

  • 一:にのまえ(2の前の数字)
  • 三:みたび(3度)
  • 六:むつ

おもしろい語呂合わせですよね。一度聞くと忘れられません。昔の人も、それを狙って付けたのかも(笑)

スポンサーリンク

まとめ

  • いちじくを漢字で書くと「無花果」または「映日果」となる
  • いちじくの「無花果」の漢字表記は「花を咲かせずに実がなる」ように見えることに由来する
  • いちじくの「映日果」の漢字表記はペルシャ語の「Anjir(アンジール)」に由来する
  • いちじくは英語で「fig」と表記しラテン語の「ficus」に由来する
  • 「九」と漢字で表記して「イチジク」と読む珍しい苗字もある
  • 「九(イチジク)」さんの由来は語呂合わせ
B子さんにっこり
B子さん

いちじくの漢字表記に関する由来には、確かに「へえ~」の連発だったわね(笑)

C子さんにっこり
C子さん

娘の宿題で「無花果」と「映日果」の漢字を見てからずっと「なぜ、2つともいちじくって読み方なの?」って気になっていたの。
意味や由来が分かってスッキリしたわ(笑)

実際のいちじくの木は「1日に1個の実が熟す」のではなく、たくさんの実が熟しますよ。

私の母は「取り切れな~い!」と言いつつ頑張って収穫しています(笑)

「花が咲かないから無花果」や「同じ発音になるように当て字をする」など、昔の人のネーミングセンスはとても興味深いですね。

タカ
いちこ

ぜひ、他の果物の漢字表記の由来も調べてみてくださいね。「へえ~」を連発してしまうこと間違いありませんよ♪

メロンにも漢字表記がありますよ。メロンを漢字で書くと「甜瓜」と「真桑瓜」の2種類です。由来が気になるあなたは、今すぐにチェック!!

スポンサーリンク

Posted by いちこ